« 鳩山政権は企業献金全面禁止法制で対抗すべし | トップページ | 不当検察捜査を正当に糾弾した小沢幹事長発言 »

2010年1月16日 (土)

主権者国民レジスタンス戦線結成の呼びかけ

民主党小沢一郎幹事長の元秘書で衆議院議員の石川知裕氏が1月15日夜逮捕された。容疑事実は政治資金収支報告書への不記載である。石川議員だけでなく、元私設秘書の池田光智氏も逮捕され、公設第一秘書の大久保隆規氏に対しても逮捕状が取られた。

政治資金収支報告書への記載漏れは政治の世界では日常茶飯事である。自民党議員の政治資金の記載漏れは、ほとんどが報告書の修正で処理されている。今回の事案で1名の現職国会議員、2名の秘書を逮捕するのは異常である。国会は直ちに石川知裕衆議院議員の釈放を要請するべきである。

日本の警察、検察、裁判所制度の前近代性は深刻であり、その是正は喫緊の課題である。最大の問題は、①「法の下の平等」と、②「基本的人権」が無視され、③「捜査当局に恐ろしい裁量権」が付与されていること、である。

裁量権とは、

①犯罪事実が存在しても不問に付す裁量権、

②犯罪事実が存在しなくても犯罪を作りだし無実の罪を着せる裁量権

である。

捜査に際しては、「恐喝」的な手法が多用される。日本の裁判では起訴されれば真実に則して無実の主張を貫いても99%は有罪にされる。最高裁で判決が確定するまでには数年から数十年の時間を要し、その間、不当に長い勾留を強いられ、精神的にも経済的にも膨大なエネルギーを注ぐことが強いられる。

こうした現実を材料に、捜査当局は真実でない供述を被疑者に強要する。刑法を適正に適用するなら、「強要罪」が成立するような不当捜査が実行される。捜査の完全可視化に捜査当局が頑強に反対するのは、このような違法捜査を実行することが不可能になることが最大の理由であると考えられる。

こうした捜査手法を主因として、被疑者とされた人のなかには、真実でない供述を行う者が表れる。捜査当局が提示する条件は、「これを認めれば長期勾留はない」、「認めれば裁判で執行猶予が付き、実刑を免れる」というものである。

捜査当局はこのような恐喝的手法を用いて、検察が創作したストーリーに沿う供述を司法取引に応じた被疑者に強要する。この供述によって攻撃対象の主役に無実の罪を着せてゆくのだ。

複数の関係者が存在する場合、一人でもこのような供述調書が取られれば、この調書を元に存在しない犯罪がねつ造されてゆくのである。最後まで真実を述べ、無実を主張する人物には、長期の勾留、裁判での実刑、などの過酷な現実が待ち受ける。

昨年の「三・三事変」(3月3日の大久保隆規氏逮捕)に続き、「一・一五事変」が発生した。国会開会直前、沖縄県名護市長選直前を狙い撃ちした政治事変である。

収支報告書に記載漏れがあるなら記載の修正を求めればよいのである。記載漏れ以外の容疑があるなら、十分に調査したうえで、疑いが明白になった時点で行動することが求められる。予断と偏見に基づく捜査、別件逮捕による捜査は民主主義社会では容認されない。

今回の政治事変のもう一つの特徴は、検察当局とマスメディアが完全に連携していることである。水谷建設関係者が小沢一郎氏サイドに企業献金したとの供述があるとされている。この献金と不動産取得代金とを結びつけること。水谷建設の企業献金が東北地方の公共事業を受注するためのものであったこと。これらを結びつける報道が全面的に展開されている。

これはあくまでも一つの推測であり、仮説でしかない。このような憶測に基づくストーリーが創作され、あたかもこのストーリーが事実であるかのように報道することは重大な人権侵害問題である。

また、これらの報道が違法な、国家公務員の守秘義務違反に基づいて行われているなら、その犯罪を摘発することが求められる。

「三・三事変」「一・一五事変」が勃発した理由は単純明快である。2009年8月30日の総選挙と2010年7月11日に見込まれる参議院選挙、さらに2010年1月24日の沖縄県名護市長選挙を自民党に有利にするためである。

日本政治では昨年8月30日の総選挙を通じて、歴史上初めて「主権者国民の手による政権」が樹立された。これまでの日本政治を支配してきたのは、「政官業外電の悪徳ペンタゴン」=利権複合体であった。この利権複合体が支配する日本政治を主権者国民が支配する政治に刷新する大事業が始まったのである。

日本政治刷新を実現するには、主権者国民による政権が2010年の参議院選挙に勝利することがどうしても必要である。

逆に、悪徳ペンタゴンがこれまでの利権複合体支配政治を復活させる最後のチャンスが2010年7月の参議院選挙なのである。

私が本ブログを始めた最大の理由は、日本政治刷新を実現することに力を注ぐことにあった。日本政治刷新を実現する上で、最大の焦点が昨年8月30日の総選挙だった。主権者国民の力により、この決戦に勝利することができた。

人気ブログランキングへ

残る最大の焦点が2010年夏の参議院選挙である。私は会員制レポート『金利・為替・株価特報』2009年10月23日号タイトルを

「鳩山政権の命運を定める2010年参院選」

とした。

2010年夏の参院選を主権者国民勢力が勝利して、日本政治刷新の基礎条件が整うことになる。悪徳ペンタゴンは手段を選ばず、2010年参院選に照準を定めて鳩山政権攻撃を仕掛けてくることが当然に予想されてきた。この点を本ブログでも繰り返し指摘してきた。

 私は2008年5月29日の本ブログに、

「自民党が恐れる最大の存在は小沢一郎民主党代表である」

と題する記事を掲載した。

 「悪徳ペンタゴンVS主権者国民の最終決戦」で、悪徳ペンタゴンが最大の脅威と位置付けてきた存在が小沢一郎氏なのである。巨大な脅威であることが、悪徳ペンタゴンが総力を注いで小沢一郎氏攻撃を展開している最大の理由である。私が激しい攻撃・弾圧に直面してきたのも、大変不遜な言い方にはなるが、悪徳ペンタゴンが私の言論活動を脅威と感じたからだと理解している。

①2007年参議院選挙での民主党小沢一郎代表に対する激しいネガティブ・キャンペーン

②2007年秋の大連立構想での小沢氏影響力排除工作

③2008年春の日銀総裁・副総裁人事での小沢氏影響力排除工作

④2008年秋の民主党総裁選での小沢氏無投票再選阻止工作

⑤2009年3月3日の「三・三事変」

⑥2009年3月から5月にかけての小沢代表辞任誘導工作

などが展開されてきた。

 これらの攻撃をはね返して、小沢氏は民主党を総選挙大勝利に導いた。

 このまま、2010年夏の参院選に突入すれば「悪徳ペンタゴン」は息の根を止められてしまう。悪徳ペンタゴンは手段を選ばずに小沢氏攻撃に打って出た。これが「一・一五事変」の基本背景である。

 私は「政治とカネ」の不正を認めようとは思わない。しかし、主権者国民は「小悪ではなく巨悪をせん滅する」ことを優先しなければならない。

 「悪徳ペンタゴン」はその手先を民主党内部にも送り込んでいる。民主党が政権を維持するとしても、「悪徳ペンタゴン」をせん滅し、「主権者国民を基軸とする政権」を創設する人物を排除すればよいと考えている。

 「悪徳ペンタゴン」にとっての最大の脅威は、小沢一郎氏、鳩山由紀夫氏、菅直人氏の三名なのである。

 主権者国民はこの三名が軸となっている「主権者国民のための政権」を守り抜かねばならない。

 マスメディアを総動員した鳩山政権攻撃が今後さらに激化する。この最終決戦に主権者国民は勝利しなければならないのだ。

 鳩山政権は「企業献金全面禁止」早期実施の旗を掲げて、この最終決戦に臨むべきである。「企業献金全面禁止提案」を掲げることにより、「政治とカネ」の問題に本当の意味で真正面から取り組む勢力がいずれであるのかが明白になる。

 主権者国民は主権者国民による政権を死守するために、「主権者国民レジスタンス戦線」を結成し、主権者国民の連帯によって、「悪徳ペンタゴンとの最終決戦」に必ず勝利しなければならない。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

売国者たちの末路 Book 売国者たちの末路

著者:副島 隆彦,植草 一秀
販売元:祥伝社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

知られざる真実―勾留地にて― Book 知られざる真実―勾留地にて―

著者:植草 一秀
販売元:イプシロン出版企画
Amazon.co.jpで詳細を確認する

« 鳩山政権は企業献金全面禁止法制で対抗すべし | トップページ | 不当検察捜査を正当に糾弾した小沢幹事長発言 »

小沢代表秘書不当逮捕(4)」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 主権者国民レジスタンス戦線結成の呼びかけ:

» マスゴミが無視するニュース、クロスオーナーシップ制限は民主主義のカギ。民主党を、原口総務大臣を応援しよう! [雑談日記(徒然なるままに、。)]
ビデオニュース・オン・ディマンド (2010年01月14日) 総務相が新聞社の放送局への出資禁止を明言(←3分間です。ぜひご覧になってください。そして心の中で「頑張って!」と呟こう、そして「心を一つにして断固闘う」と己に誓おう。300k/秒) 参考:「.wvx 」や「.asx 」の見やすい、また確実に見るやり方。(特にMacの場合はWMP単独アプリがお勧め。インターネットラジオでも同じ。) 関連:情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)のエントリーです。 原口大臣メディア系列化廃止法案に言及... [続きを読む]

» 原口大臣メディア系列化廃止法案に言及〜検察&5大マスメディアVS民主党&市民の図式が明確に [情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)]
 「クロスメディアの禁止、つまり、プレスと放送が密接に結びついて言論を一色にしてしまえば、そこには多様性も民主主義の基である批判も生まれないわけであります。これを、法文化したいと考えています」。原口総務大臣が、昨日、外国人記者クラブの会見で、日本の大臣として初めて、クロスオーナーシップ(=新聞とテレビ、ラジオの系列化)廃止に向けた法案を成立する意向を示した。(http://ow.ly/Wrp5、動画あり)  ※ウィキペディアのクロスオーナシップの説明→http://ja.wikipedia.org... [続きを読む]

» 牙をむき出しにした旧権力 [森の木陰でなんじゃらほい♪]
政治資金問題で逮捕者が出ていますが、マスコミはきちんとした報道をする わけがありませんので、最大の問題点は憲法に抵触しかねないことだと言って おきます。 〔国会の地位〕 第41条国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。 〔議員の不逮捕特権〕 第50条両議院の議員は、法律の定める場合を除いては、国会の会期中逮捕されず、 会期前に逮捕された議員は、その議院の要求があれば、会期中これを釈放しなければならない。 第15条公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有... [続きを読む]

» 「主権者国民レジスタンス戦線」への参加を表明します! [BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」]
植草一秀さんの「主権者国民レジスタンス戦線結成の呼びかけ」に呼応し、参加を表明します。 今、大切なことはこの事態をネット情報に触... [続きを読む]

» 民主党と利権複合体(検察&マスコミ)との全面戦争 [Kirokuroの床屋政談日記]
小沢一郎氏の元秘書だった石川知裕衆議院議員が、政治資金規正法違反で東京地検に逮捕された。正直、在宅起訴あたりで落ち着くと思っていただけに逮捕されたのはビックリだった。東京...... [続きを読む]

» 陸山会「4億円」は不記載ではない [報恩感謝 ありがとうございます]
石川知裕議員を逮捕 4億円不記載 東京地検特捜部  1月15日22時8分配信 産経新聞 {{{:  民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」が平成16年に購入した土地をめぐり、政治資金収支報告書に4億円を記載していなかった疑いが強まり、東京地検特捜部は15日夜、政治資金規正法違反(不記載)容疑で、小沢氏の元私設秘書で陸山会の会計事務担当だった民主党衆院議員、石川知裕容疑者(36)=北海道11区=を逮捕した。  関係者によると、石川容疑者は16年10月、陸山会の事務担当者として、..... [続きを読む]

» 自民党を利する検察の政治性 [過去と未来の間]
 今回の件について、あちらこちらから おかしい!!という声があがっている。しかし一般の家庭に流されてくる新聞やテレビからの情報には、おそらくそういう声はないだろう。 [続きを読む]

» 検察クーデターをぶっ潰せ [東京サバイバル情報  ☆一時避難せよ☆]
指揮権発動―造船疑獄と戦後検察の確立posted with amazlet at 10.01.16渡辺 文幸 信山社出版 売り上げランキング: 378983Amazon.co.jp で詳細を見る Twitterを見る限り、どーも民主党議員には緘口令が布かれた模様、 大臣は平静を装って空気の読めない呟き、何人かの有志が「コメントのしようがない…」とのコメントを呟いておりますが、こんな暴挙に対して怒りを感じないなら議員なんて辞めちまえ! こういう時こそ、各々の率直な意見を呟くべき。 民意... [続きを読む]

» 昨日からの地検特捜による逮捕弾圧の様な時、各議員を励ましたり、声を届けるTwitter議員リストが欲しいです。 [雑談日記(徒然なるままに、。)]
 ご存じの各党議員などをこのエントリーにコメントなどでご連絡下さい。 ※リストの前に、地検特捜関連で1月15日TBSラジオ、宮台真司氏が語る国策捜査についてのリンクをご紹介しておきます。 デイキャッチャーズ・ボイス宮台真司 「小沢氏問題で考える!東京地検特捜部の役割ってなんですか?」 ↓約5分、mp3インターネット放送。 1月15日TBSラジオ、宮台真司氏が語る国策捜査について。  以下現時点で分かっている各党議員などです。主に国会議員です。ただし、社民党本田ゆみさんのように議席はなくてもTwitt... [続きを読む]

» 卑劣極まりない検察、マスゴミ、自民クサレ党は民主党潰しに狂喜乱舞状態 [憂き世の日々に埋もれて、たまには温泉へ]
自分たちの利権死守のために民主党、それも党を主導する小沢幹事長 誹謗中傷に躍起の [続きを読む]

» [政治] 民主党幹事長小沢一郎氏秘書の逮捕――明らかに東京地検特捜部のやりすぎ [日録(不定期)]
 率直に言って、この手の話題にはあまり付き合いたくない。金がどこからどこへ流れたの、それが何に使われたのといった話をくまなく追いかける趣味は当方にはないからである。  しかし、今回の逮捕劇はどう見てもやりすぎである。もし万が一小沢氏の側に何らかの非があっ... [続きを読む]

» 民主党大会 小沢さんの挨拶 [湘南の片田舎から]
短いし必見かも。今回の秘書逮捕、疑惑のオカネについても触れている。説明の場所としてGood。本人からは、この発言で十分ではなかろうか。何か違法な点があれば、地検特捜部が立件 [続きを読む]

» 【犬察】利権談合体質の染まった反動勢力には革命的変革が必要だ!【既存メディア】 [ステイメンの雑記帖 ]
 もはや法匪としか呼べない東京痴犬特騒部通常国会召集直前での現職衆議院議員の不当逮捕から一夜が明けた16日、案の定というべきか予定調和というべきか、各メディアは一斉に小沢幹事長と鳩山政権を叩きまくっている。  しかも、そのネタといえば、例によって「捜査関係者の話」などというものであり、中には石川議員が自供したと書いてある記事まで出る始末である。  だが、それらについて、殆ど 痴犬当局の公式発表ではない ことは言うまでもない。つまりは、お馴染みのリーク情報でありその内容が事実であるとしたら、 痴犬当局... [続きを読む]

» マスコミが隠蔽する小沢発言「検察にもはっきりと個人の資金であり、金融機関の名もあげて調べてほしいと返答し、検察からも預金口座の書類は入手したという返答があり、疑いは晴れたと安心していた」 [南華のブログ]
NHKのネットニュース以外はスルーした、党大会での小沢発言。 小沢幹事長 続投の考え表明 1月16日 15時45分 NHKニュース 民主党の小沢幹事長は、定期党大会であいさつし、資金管理団体による土地購入をめぐる事件で会計事務を担当していた石川知裕衆議院議員らが逮捕されたことについて、「形式的なミスで、石川議員らが逮捕されたことは納得できず、検察当局と戦っていく」と述べるとともに、幹事長を続投する考えを示しました。 このなかで、小沢幹事長は、今回の事件について「計算や記載のまちが... [続きを読む]

» 4985 阿修羅など お勧めブログ 記事川柳 (01/16)/ロウバイの 群れ咲く先に 真白富士/孫肩に 桜木見れば 蕾着々 [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]

» 小沢氏検察と全面対決宣言! [extremely simple]
 明らかな検察のクーデターである石川議員逮捕を 受けて小沢一郎が検察と徹底的に闘っていく ことを宣言した。 これで国民の目にもどちら... [続きを読む]

» ルビコンの川を渡ってしまった検察、マスコミVS小沢さん [billabong]
この記事を書き始めたときに「マイケル・ムーアの権力と不安(FEAR 恐怖という訳のほうが正しいと思う)」という番組をNHKBSで再放送でしていた。米国の大手メディアを [続きを読む]

» 鳩山首相は検察の可視化を指示すること (知事抹殺・10) [木霊の宿る町]
昨日に引き続き、あらかじめ断っておくが、斧魔は小沢一郎のシンパではない。民主党支持でもない。自民、共産、公明、そのほかいずれの政党も支持していない、いわゆる無党派。案件ごとに是々非々で評価している検察がいかなる動機で「国策捜査」なるものをするかの究明はさておいて、彼らが密室のなかで「犯罪物語」をどうやって作っているかを白日のもとにさらす時期がきている国家権力が関わっていることについて記録を残すことは当然のことであるが、外務官僚、年金官僚をみるまでもなく日本の官僚のやっていることは不透明なことが多く、... [続きを読む]

» 現職の衆議院議員を逮捕することの重大さ [くろねこの短語]
現職の衆議院議員を逮捕するということは、その議員を選んだ国民への挑戦でもある。だ [続きを読む]

» 小沢氏「検察と断固闘う!」 [地 獄 へ の 階 段]
||#FFFFFF style=font-size:25pt;color:bule ``小沢さん「検察と断固闘う!」|| ||#FFFFFF style=font-size:20pt;color:bule ``     =民主大会で続投正式表明!|| ||..... [続きを読む]

» 森ゆうこ議員の認識を民主党全体で共有してもらいたい。 [とくらBlog]
 今年いただいた年賀状に政権が変わるとは、時代が変わること。しかし、メディアを含め、これまでの政権の近くにいた人はそのままの地位にいます。仕組は変わっていません。大いなる野望が必要です。と書いてくださったものがありました。大先輩からいただいたものですが、まったくそのとおりだと思いました。    その“大いなる野望”が始まろうとしている中、またまた、小沢幹事長に対する攻撃が始まりました。政権交代後にスタートした鳩山政権が、とにかく予算を優先して、さぁ、これから仕組みを変えていこう、としている矢先の... [続きを読む]

» (1)(前半)狂える東京地検と劣化した増すごみが日本国民に襲いかかる (2)(後半)主権者は私たち国民レジスタンス戦線 [mubouのブログ]
2010年1月17日(1)(前半)狂える東京地検と劣化した増すごみが日本国民に襲いかかる (2)(後半)植草先生へのお手紙(主権者は私たち国民レジスタンス戦線) 2010年1月16日、小沢一郎先生の秘書さん、3人が逮捕された日、そして民主党大会が開かれた日SOBAさんが作成 SOBAさんの(3サイト)(1)雑談日記(徒然なるままに、。)http://soba.txt-nifty.com/zatudan/(2)ひなたぼっこ http://soba.txt-nifty.com/ (3)今日の英和対訳天声... [続きを読む]

» 米CIA・司法官僚・清和会・稲川会・愚民vs民主党・他連立党・市民 [わんわんらっぱー]
鈴木宗男先生の「炎の演説」9分40秒〜 http://asx.pod.tv/dpj/free/2010/20100116taikai_02_v300.asx ○三途の川を渡ってしまった自覚が無理筋逮捕を産んだのでしょう  小泉政権下ではおかしな国策逮捕や謀略逮捕や暗殺が相次ぎました。清和会・司法官僚・大道右翼芸人ヤク... [続きを読む]

» 地検特捜部クーデターに怒って、ヤップのマンタもストライキ! [ミクロネシアの小さな島・ヤップより]
タイトルのとおり、この3日間、ヤップのマンタはストライキ中。ついこの間までの上機嫌が、いったいどうしたんだろう。きっとマンタも、東京地検特捜部のサクマのドアホに怒ってるんだよ、プンプン。 貿易風がびゅーびゅー吹いて波浪注意報も出っぱなし、もちろん外洋は大波でほとんど出れず、それで頼みの綱のミル・チャネルは、大潮直後だというのに、始終外向きの流れが強く透明度も低い... ゲストにとっても、ガイドにとっても、ストレスの多いこんな状況のダイビングでも、自然はちゃーんとホッとする場面を用意してくれて... [続きを読む]

» Power Struggle [Tokyonotes 東京義塾]
新党大地代表の民主党大会における演説である。 [続きを読む]

» 主権者は私たち国民レジスタンス戦線に賛同します。&民主党大会鈴木宗男さんの挨拶には感動、思わず落涙しそうに、。 [雑談日記(徒然なるままに、。)]
 植草さんの2010年1月16日 (土)主権者国民レジスタンス戦線結成の呼びかけ に賛同します。 (タイムスタンプ2010/01/17 05:15)雑談日記トップ表示を切り替えます。このエントリーは取り調べの可視化が行われるまでトップ表示させておきます。今迄の記者会見開放要求エントリーはこのエントリーの下におき同じく実現するまでこれと一緒に雑談日記のトップ表示にします。 関連:昨日からの地検特捜による逮捕弾圧の様な時、各議員を励ましたり、声を届けるTwitter議員リストが欲しいです。 以下のバナー... [続きを読む]

« 鳩山政権は企業献金全面禁止法制で対抗すべし | トップページ | 不当検察捜査を正当に糾弾した小沢幹事長発言 »

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ