« 埋蔵金活用で95兆円予算を決断すべき鳩山首相 | トップページ | 主権者が樹立した鳩山新政権を支援すべき理由 »

2009年12月22日 (火)

『月刊日本』新春号刊行と日本政治刷新のゆくえ

『月刊日本』2010年1月号が刊行された。

月刊 日本 2010年 01月号 [雑誌] Book 月刊 日本 2010年 01月号 [雑誌]

販売元:ケイアンドケイプレス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

巻頭特集「混迷の政局を打開せよ!」

には、

亀井静香 「対米自立は神の声だ!」

平野貞夫 「敢えて民主党を叱る」

中村慶一郎「鳩山首相よ、岩倉具視たれ!」

の各論考が掲載されている。

また、

青木 理「検察とマスコミは共犯だ」

も掲載されている。

私の連載記事

「小泉竹中改革の破綻と政治の新潮流」

は第7回を迎えた。本号のサブタイトルは

「新生銀行上場認可と「かんぽの宿」不正売却疑惑」

である。以下に小見出しを紹介する。

・りそな銀行救済の深い闇

・出来レースだったリップルへの旧長銀払い下げ

・ゴールドマン・サックスの一人芝居

・暗躍した政商竹中平蔵氏

・『売国者たちの末路』

・サンプロペンタゴンの「かんぽの宿」売却正当化

・「かんぽの宿」安値売却実現のからくり

である。

人気ブログランキングへ

 私は、①経済政策の失敗、②弱肉強食症例の政策、③外国資本への利益供与、④官僚利権の温存、⑤権力の濫用、を「小泉竹中政治五つの大罪」と認定してきた。

 「りそな銀行救済」、「旧長銀再上場認可」、「かんぽの宿不正売却未遂疑惑」は、③外国資本への利益供与、にかかる重大疑惑である。国会における竹中平蔵氏の参考人聴取、証人喚問が実現していないが、次期通常国会では必ず実現させる必要がある。

 菅直人国会戦略相は政府の会議に竹中氏を招致したが、このような会議に招致する前に国会での参考人招致、証人喚問が先決である。

 『月刊日本』2009年12月号巻頭に、同誌主幹の南丘喜八郎氏が

「古の武士道を存して全き者は、独り君有るのみ」

と題する巻頭言を掲載された。

 「東洋のルソー」と呼ばれ、自由民権論者として知られた中江兆民に関する論考である。

 中江兆民はフランスに留学し、帰国後ジャン・ジャック・ルソーの「社会契約論」を日本に紹介した。中江兆民の「民約論」が20年早く日本の倒幕運動に影響を与えていたなら、日本の歴史は異なるものになっていた可能性が高いと私は考える。

 明治政府が確立した「官権政治」の対極に置かれるのが「民権政治」であると考えるからだ。この問題についてここでは深く立ち入らない。

 中江兆民は勝海舟と親しく交わり、西郷隆盛の生きざまを知るに至り、西郷隆盛を高く評価した。中江兆民は真の維新革命を実現しようと決起し、敢えなく敗れた西郷隆盛を評価する一方で、人格低劣なる明治政府元勲を嘆き、晩年に至るまで烈々たる批判精神を失わなかった。

 以下に南丘喜八郎氏の著述を引用する。

「兆民は当時、勝海舟と親しく交わり、薩摩・城山で自刃して果てた西郷隆盛の第二維新に賭けた夢を知り、西郷こそ抜山蓋世(ばつざんがいせ)の英雄と高く評価した。西郷が生きていたならば、彼を担ぎ出してクーデターを断行し、西郷・勝連合政権を樹立、第二維新を成就したかったと慨嘆した。幸徳秋水は『兆民先生』にこう書いている。

「先生又海舟翁の談に依て、西郷南洲翁の風彩を想望し、欣仰措(きんぎょうお)かず、深く其時を同じくせざるを恨みとせり。西郷南洲をして在らしめば、想うに我をしてを其材を伸ぶるを得せしめならん。而(しこう)して今や即ち亡し」

 薩長藩閥政府は民権運動・国会開設運動の昂まりに抗しきれず、国会開設を約束した。

兆民は国会開設二年前の明治二十年、『三酔人経綸問答』を著し、洋学紳士君と東洋豪傑君、そして兆民の分身とも言うべき南海先生を登場させ、三人で酒を酌み交わしながら、日本の行く末を巡って激しい議論を展開させる。

洋学紳士君は、民主共和・軍備廃止・戦争放棄など進歩主義を主張する民権論者、一方の東洋豪傑君は欧米の侵略勢力に抗して、目本の自尊自立を主張する国権論者である。而して、兆民は分身たる南海先生に「いかなる知識も学説も、品質高尚なる人間の作用を助けるときには価値高きものとなるが、品質低劣なる人間と結びついたのでは、なんらの価値なきものとなる」(草津珍彦著『武士道』)と論じさせる。兆民は南海先生の口吻を借りて、如何に優れた知識や学説であっても、それを実践する人間が人格低劣であっては、全くの没価値であると喝破したのだ。」

南丘氏は、中江兆民が明治の元勲伊藤博文について、

「大勲位(伊藤博文)は、誠に翩々(へんぺん)たる好才子也。然れども、宰相者の資に非ず。総理大臣と為るに及では、唯だ失敗あるのみにて一の成績なし。其器に非(あらざ)るを知るべし。一言之を断ずれば野心余口有りて胆識足らず、内閣書記官長に止まらしめば、正に其所を得たらんか。伊藤以下皆死に去ること一目早ければ一目国家の益と成る可し」(『一年有半』)

と記述したことも紹介している。

 日本政治は本年8月30日の総選挙を経て政権交代を実現し、新しい時代を迎えた。日本政治刷新が2010年の最大の課題である。

 しかし、いかに優れた知識や学説が存在しても、政策論議に際して人格低劣な人間が跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)するなら正しい道は実現しない。

 鳩山首相は高潔なる人格により、政治の理想を実現しようと粉骨砕身(ふんこつさいしん)の努力を払い続けるだろう。日本政治刷新を希求する主権者である国民は、悪徳ペンタゴンによる利権政治復活への執拗な工作活動の本質を見抜き、マスメディアの低劣な情報操作に対する免疫力、抵抗力を身につけなければならない。

 2010年、日本政治は真の正念場を迎えることになる。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

売国者たちの末路 Book 売国者たちの末路

著者:副島 隆彦,植草 一秀
販売元:祥伝社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

知られざる真実―勾留地にて― Book 知られざる真実―勾留地にて―

著者:植草 一秀
販売元:イプシロン出版企画
Amazon.co.jpで詳細を確認する

« 埋蔵金活用で95兆円予算を決断すべき鳩山首相 | トップページ | 主権者が樹立した鳩山新政権を支援すべき理由 »

著書・動画配信紹介」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『月刊日本』新春号刊行と日本政治刷新のゆくえ:

» 天皇陛下の政治的利用は、外務省+宮内庁の官僚が仕掛けた罠だろう [ライジング・サン(甦る日本~世界へ)日はまた昇る]
政権交代後3カ月間を見てみると、マスゴミと官僚組織は明らかに反民主党(鳩山政権+小沢氏)である。 マスゴミはすでに政治に関しての放送法に書かれている「公正中立」に反している。 官僚組織も新政権の思うがままにさせないように、マスゴミと組んで国民に民主党悪という操... [続きを読む]

» 特捜 イコール 特高 (知事抹殺・5) [木霊の宿る町]
●先日いただいたコメントのフォローです。コメント:検察庁特捜部は、危険な人物を葬るための政治警察です。特高警察の代わり設立されたものですよ。いつまでも騙され続けてはいけません。 | 大和 | 2009/12/16 10:26 PM |●このコメントの趣旨にあてはまる意見がないかとさがしたらこういうのがみつかりました。ビデオニュース・ドットコムという 番組を聞いた人のコメントです:http://www.videonews.com/ 本編、飯田氏の「イデオロギーで反発してくる人っていうの... [続きを読む]

» 渡部昇一的市長 [Kirokuroの床屋政談日記]
阿久根市長「腐った枝、刈らないと」 障害者の記述巡り 自身のブログに「高度医療のおかげで機能障害を持ったのを生き残らせている」と記述し、障害者団体などから批判を浴びた鹿児...... [続きを読む]

» New Year Issue [Tokyonotes 東京義塾]
月刊「日本」に植草一秀氏が、「小泉竹中改革の破綻と政治の新潮流」という連載記事を執筆している。最新号の一月号で、連載が七回目となる。一月号は、「神聖銀行上場認可」と「かんぽの宿」不正売却疑惑である。小見出しは、りそな銀行の深い闇、出来レースだったリップルへの旧長銀払い下げ、ゴールドマン・サックスの一人芝居、暗躍した政商竹中平蔵氏、「売国社たちの末路」、サンプロペンタゴンの「かんぽの宿」売却正当化、... [続きを読む]

» 顔も性格も ねずみ男 [東京サバイバル情報  ☆一時避難せよ☆]
ラバーマスク ゲゲゲの鬼太郎 ねずみ男posted with amazlet at 09.12.23オガワスタジオ 売り上げランキング: 19880Amazon.co.jp で詳細を見る 「貧乏くじはいや」と、とんずらしたクセに何を今更 舛添前厚労相、自民に必要なのは「小沢氏超える独裁的指導者」 (3K) 「仮に私がその座にあるとすれば、すべて候補者を公募し、どこに配属するかは党が決め、候補者の地元で最初はやらせない」ヾ(・・ )ォィォィ1000%出来無い事を言うなよハゲ! ... [続きを読む]

» (1)(前半)昔ベツレヘム、2009年、日本無血革命政権交代の立役者である3人の博士(2)(後半)外国人記者達が語る鳩山政権を聞いてかなり 勇気を貰いました。 [mubouのブログ]
今日は2009年12月23日(水曜日) * 昔ベツレヘム、今、2009年8月30日日本無血革命政権誕生の立役者である3人 の博士小沢一郎先生鳩山由紀夫先生植草一秀先生への手紙 2009年8月30日の無血革命から、そろそろ、5か月がまいります。毎日、お仕事ご苦労様です。日本国民が衆議院議院選挙で自らの意思で選び、付託した民主党政権です。困難はありますが、どうか勇気を持ち前進してください。最近新しい政治経済BBSが誕生しました。素晴らしきかな言論の自由、表現の自由ふところの深くて暖かいBBS   愛、そ... [続きを読む]

» 西郷の政府と鳩山の政府! [ブログ・心理カウンセラーがゆく!]
あるいは寺山修二の「祖国」はいずこ! [続きを読む]

« 埋蔵金活用で95兆円予算を決断すべき鳩山首相 | トップページ | 主権者が樹立した鳩山新政権を支援すべき理由 »

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ