神奈川・静岡参院補選で民主党候補が圧勝
鳩山政権発足後、初めての国政選挙となった10月25日投開票の神奈川県、静岡県の参議院補欠選挙で与党推薦の民主党候補が圧勝した。マスメディアが偏向した鳩山政権攻撃を展開し続けるなかで、国民は冷静な判断を示した。鳩山政権の日本政治刷新を順調に推進させるには、メディアの情報操作に惑わされることなく、国民が冷静な対応を維持することが必要だ。
鳩山政権が日本政治刷新を本格化させるには、2010年夏の参議院選挙で与党勝利を獲得する必要がある。今回の補欠選はその前哨戦でもあり、民主党候補が大勝したことは、極めて重要な意義を有する。
10月26日には臨時国会が召集され、鳩山由紀夫第93代内閣総理大臣が所信表明演説を行なう。裁判所がこの日程に合わせて酒井法子氏の初公判の期日を設定したことの背景も探る必要があると思われるが、参院補選で民主党が大勝した追い風を受けて臨時国会が開会されることは望ましい。
野党に転落した自民党議員がテレビ番組に登場して懸命に民主党批判を展開するが、国民が自民党政治にNOを突き付けた意味を深く自省することなく、総選挙で大勝した民主党に対して、筋の通らぬ批判を展開する姿を見て、多くの有権者は、自分たちが示した判断の正しさを改めて確認していることと思われる。
神奈川、静岡の補選結果は以下の通りだ。
神奈川選挙区
当 1,010,175金子洋一 民新=社国
792,634角田宏子 自新
230,143岡田政彦 共新
24,793加藤文康 諸新
静岡選挙区
当 567,374土田博和 民新=社国
404,763岩井茂樹 自新
97,631平賀高成 共新
12,106矢内筆勝 諸新
投票率は神奈川が28・67%、静岡が35・64%と、いずれも低水準になった。国政選挙では投票率が低くなると大量の組織票を有する自公系候補が有利になると見られるが、今回の補選では低投票率にもかかわらず、民主党候補が大勝した。
臨時国会は10月26日に召集され、11月30日まで36日間の日程で開会される。26日には鳩山由紀夫首相が所信表明演説を行い、これを受けて各党が衆参両院で28日から30日まで代表質問する。民主党は「政府と与党は一体」との理由で、衆院では代表質問を見送る。
政府は新型インフルエンザ対策法案のほか、中小・零細企業の債務の返済猶予制度の創設を盛り込んだ貸し渋り・貸しはがし対策法案など11法案を提出する方針を決定している。また、北朝鮮に出入りする船舶の貨物検査をしやすくする特別措置法案も加え、合計12法案を提出する予定である。
国民は民主党が総選挙で提示した日本刷新の政権公約を支持している。自民党は重箱の隅を突つくような瑣末な与党批判に終始することなく、正々堂々と政策論議を中心に論争を挑むべきである。
与党三党は、
①「官権主義」から「民権主義」への転換
②「政治権力と大資本の癒着」排除
③「対米隷属」から「自主独立・日米基軸」への外交路線転換
の三大改革を実現しなければならない。
2010年に向けては、財政運営が国会論戦の焦点になるが、国民生活を優先する視点からは、戦後最悪の雇用情勢を踏まえて、経済の順調な改善を優先することが強く求められる。
年末にかけて2010年度当初予算編成が与野党攻防の焦点になるが、麻生政権が巨大補正予算を編成した一方で、税収見積もりを誤ったことから、予算規模が102.5兆円に膨張し、国債発行額が50兆円に達することを踏まえた対応が求められている。
2010年度当初予算規模を2009年度補正後予算と比較して、著しく縮小させると、日本経済の再悪化が促進されてしまう。鳩山政権はこの点を踏まえて、2010年度当初予算に政権公約で示した新規施策の多くを盛り込むべきである。野党やマスメディアの偏向した論調に乗せられて超デフレ予算を編成する愚を犯してはならない。
参院補選での与党勝利を踏まえ、鳩山政権の政権運営をじっくりと見つめてゆく必要がある。正当な根拠なく民主党および政権与党を非難する偏向マスメディアに対しては、主権者である国民が厳しい視線を向ける必要も大きい。
鳩山新政権の日本刷新を国民の総意で支える姿勢が肝要である。
![]() |
![]() |
売国者たちの末路 著者:副島 隆彦,植草 一秀 |
![]() |
![]() |
知られざる真実―勾留地にて― 著者:植草 一秀 |
« よみうりテレビ「ウェークアップ」の政治的偏向 | トップページ | 平成の無血革命成功を期す鳩山首相演説 »
「鳩山民主党の課題」カテゴリの記事
- 国民との約束無視前原国交相更迭を検討すべし(2010.05.18)
- 鳩山総理は米代理人更迭内閣改造を実施すべし(2010.05.11)
- 官房機密費に群がる御用言論人実名が明らかに(2010.05.07)
- 公約違反料金案責任を小沢氏に転嫁する前原氏(2010.04.27)
- 総理は前原国交相ごり押しを容認すべきでない(2010.04.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 神奈川・静岡参院補選で民主党候補が圧勝:
» 民主党へ、新人議員教育はこの一冊で十分! [東京サバイバル情報 ☆一時避難せよ☆]
日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くすposted with amazlet at 09.10.26石井 紘基 PHP研究所 売り上げランキング: 32380おすすめ度の平均: 真の政治家がその生命をかけて記した一冊 暗殺した人間は必ず見つけ出す。 日本の国家社会主義 追悼Amazon.co.jp で詳細を見る
おかしな話があるものだ…
巨悪を追い続け、巨悪によって暗殺された、
石井紘基議員の記した本↑、
『日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽... [続きを読む]
» 民主党に媚びる産経文化人 [Kirokuroの毒吐き空間]
日本郵政の新社長も決定し、総務相の顧問にかんぽの宿問題追及で活躍した保坂展人氏や亀井久興氏が就任するなど、郵政民営化見直しが本格化する勢いだ。
だが、その一方で日本郵政の不可解な役員人事があった。
作家、曽野綾子氏が日本郵政役員に
日本郵政の社外取締役に作家で元日本財団会長の曽野綾子氏(78)が就任することが26日、明らかになった。政府関係者が明らかにした。日本郵政は28日の取締役会で西川善文社長(71)が辞任し、斎藤次郎元大蔵事務次官(73)が後任社長に就任することが内定しており、社外取締... [続きを読む]