« マスメディアの歪んだ情報操作に警戒が必要 | トップページ | マスメディアの的外れな鳩山政権批判 »

2009年10月18日 (日)

鳩山政権はマクロ政策運営の指令塔を確保せよ

マスメディアの鳩山新政権攻撃が続いている。最大の攻撃対象は2010年度予算編成である。予算編成に関してマスメディアは三つの要求を提示している。

①2010年度の財政赤字を2009年度比で縮小すべきこと

②マニフェストに示した政策を実行すべきこと

③雇用の悪化に対して十分な政策対応を示すこと

の三つだ。

しかし、よく見るとこの三つの要求は内容として矛盾を来している。支離滅裂な要求である。

まず、2010年度予算をどのように設計すべきであるのかとの問題。

2009年度予算は補正後ベースでみると、予算規模103兆円に対して税収見積もりが46兆円である。57兆円の歳入不足=財政赤字が計上されている。このうち44兆円が国債発行で賄われる。13兆円は埋蔵金利用などの「その他収入」で賄われる。

2010年度の概算要求規模が95兆円を超えた。2009年度当初予算88兆円を超えたことが問題とされている。しかし、2009年度の日本経済に影響を与える国家予算は補正後ベースの103兆円であり、88兆円は現時点で意味を失っている数値である。88兆円ではなく103兆円と比較して予算計数が問題にされなければならない。

麻生政権は補正予算で14兆円もの巨額を投じたが、本来、国家予算は本予算に計上すべきものだ。補正予算では中長期の視点に立った骨太の政策を実行できないことが問題とされてきた。補正予算が意味の薄いコンクリート投資、役所の焼け太りに利用されることが問題とされてきた。

2010年度予算を強度のデフレ予算にしないためには、支出規模で2009年度補正後の103兆円を大幅に下回らせないことが必要である。最終的に100兆円規模の予算規模が必要となるなら、この規模の予算規模を本予算で確保することが賢明である。90兆円規模の本予算を編成し、10兆円規模の補正予算を追加で編成することは、中長期の視点に立った予算編成を妨げるものだ。

「③雇用の悪化を防ぐ政策対応」が求められているが、財政活動のマクロ経済に与える影響は、第一義的には、政府支出と税収の差額=財政赤字の増減で測られる。極端に単純化して言えば、財政赤字の増加がGDP増加要因、財政赤字の減少がGDP減少要因になる。

したがって、「①の財政赤字減少の要請」と、「③の雇用の改善政策の要請」とは、根本的に矛盾するのだ。

2009年度は103兆円の支出で税収見積もりが46兆円、両者の差額は57兆円だ。しかし、税収見積もりが40兆円に下方修正されれば、差額は63兆円に拡大する。

2010年度の税収見積もりを仮に38兆円とすると、支出規模が101兆円を上回らなければ、2010年度予算はGDPを縮小させる「デフレ予算」ということになる。概算要求の95兆円はGDPを1%以上減少させる強度の「デフレ予算」をもたらす概算要求なのだ。

民主党が「②のマニフェストに提示した公約を実現」するには費用がかかる。民主党は選挙公約で、政府支出の無駄削減でその財源を確保するとしてきた。マスメディアは2010年度に直ちにこの公約を実現することを迫っている。

しかし、天下り廃止や無駄な公共事業削減などによる支出削減には一定の時間が必要だ。また、上述したように、2009年度当初予算をベースにして、新規施策の支出規模に見合う規模の歳出削減を行なえば、2010年度予算は超緊縮のデフレ加速予算になってしまう。

これらを総合して考えると、2010年度当初予算に新政権の新規施策をすべて盛り込み、当初予算規模を100兆円規模に拡大して編成することが適正ということになる。国債発行額は50兆円規模が適正ということになる。

国家予算において税収が支出規模の半分に満たない事態は異常であり、中期の視点で財政バランスを改善しなければならないのは当然だ。しかし、足元の財政収支悪化の最大の要因は、「100年に1度」と言われる経済危機が発生し、麻生政権が25兆円の国債発行額を一気に44兆円に拡大したことに原因がある。

より正確に言えば、2009年度の税収見積もりが6兆円下方修正されるなら、国債発行額は麻生政権によって50兆円に達するのだ。

財政活動の実体経済への影響は、あくまでも財政赤字、あるいは国債発行金額の前年度比増減で測らなければならない。麻生政権が国債発行額を50兆円に拡大し、財政赤字を63兆円に拡大させてしまった以上、そこでバトンを引き継いだ鳩山政権は、この財政赤字を当面は継続せざるを得ないのだ。

それにもかかわらず、マスメディア攻撃の策謀に嵌(はま)り、2010年度予算を超緊縮予算=超デフレ予算で編成すれば、そのツケは日本経済の再悪化という形で必ず表れてくる。1997年度の橋本政権、2001年度の小泉政権の政策大失敗を繰り返すことになる。そうなれば、2010年夏の参議院選挙での与党勝利は雲散霧消する。

鳩山新政権の行政刷新相である仙谷由人氏、財務相の藤井裕久氏は、財務省の財政再建原理主義に近い政策運営の感覚を保持していると見られる。鳩山新政権が財務省主導の財政再建原理主義路線に籠絡(ろうらく)されるなら、新政権の基盤は根本から揺るがされることになる。

現時点の鳩山新政権は、マクロ経済政策を的確に指揮し得る優れた司令塔を欠いている点に最大の弱点がある。適正な経済理論分析を踏まえて、財務省の財政再建原理主義を制御できる優れた司令塔を早急に確保することが不可欠である鳩山。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

売国者たちの末路 Book 売国者たちの末路

著者:副島 隆彦,植草 一秀
販売元:祥伝社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

知られざる真実―勾留地にて― Book 知られざる真実―勾留地にて―

著者:植草 一秀
販売元:イプシロン出版企画
Amazon.co.jpで詳細を確認する

« マスメディアの歪んだ情報操作に警戒が必要 | トップページ | マスメディアの的外れな鳩山政権批判 »

経済政策」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鳩山政権はマクロ政策運営の指令塔を確保せよ:

» 八ッ場でお仕事、TBS。 [東京サバイバル情報  ☆一時避難せよ☆]
八ッ場ダムは止まるか―首都圏最後の巨大ダム計画 (岩波ブックレット)posted with amazlet at 09.10.18岩波書店 売り上げランキング: 68184Amazon.co.jp で詳細を見る 八ッ場ダム工事事務所のサイトでは、入札情報を公開しているのですが 「平成20年度 企画競争方式による契約 」の 「H20八ッ場ダム事業関連行事等記録業務」(PDF)に すでに、「マスコミとしての倫理を捨て去った TBS」を発見! 「この業務に見合った2社を選... [続きを読む]

» Economoic Policy [Tokyonotes 東京義塾]
当ブログは、従前から、財政均衡論を棄てて、拡大財政路線をとるべきことを主張してき [続きを読む]

» 前原国交相はやはりネオリベ思想を保持したままなのか?=ウイークリー日記-2009/10/19  [ふしぶじゑ日記]
10月13日  前原国交相も仙石行政刷新担当相も財務省や外資の走狗か?  予算削減で医療関係の予算も減らせなんざ小泉改革とちっとも変わらないじゃないか。こんなことじゃ参院補欠選挙では調子に乗りすぎの民主党には投票しないほうがよさそうだ。  前原氏にはバックにKセラのI氏がついておられるようで、氏のお金の蛇口的スタンスによって党内で発言力があるのかな? 自民党内の中川秀直氏のような立ち位置のようにお見受けするのですが如何でしょうか。  千石大臣に関しては、小沢氏に近い元衆院議員H氏から「阿波のた... [続きを読む]

» 概算要求額は、103兆円を大幅に下回らないこと。 [ふじふじのフィルター]
 麻生政権が約14兆円の補正予算を組んだが、その内容をみると、当初予算では649 [続きを読む]

» 失われた20年の反省はどこに・・・・ [billabong]
植草さんが10月4日に帰ってこられた。 政権がかわり、植草さんのせっかくの出番なのに、 未だにマスメディアからの締め出しぶり。 いっぽう自民党よいしょの田原氏はあれだけ自民党、特に小泉政権よいしょだったのに何もなかったように、手のひらをかえ民主党よりに。... [続きを読む]

» 4436 確保せよ 鳩山政権 司令塔 マクロ政策 運営のため/マスメディア 財政赤字 減らすべし 雇用対応 マニフェストやれ/マスメディア 3要求は 相矛盾/マスメディア 支離滅裂な 要求し [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 引用参照の文中に句を挿入していますが、どうかお許しください。い。(_^_)_。 [続きを読む]

» 4441 天下り ムダの削減 即は無理(拙速)/新規入れ ムダ減らしての プラマイは 超緊縮の デフレ加速し [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]

» 4443 前政権 税収減(6兆)の 見積もりは 国債発行 50兆(=44兆+6兆)なり/財政の 実体経済 影響は (財政赤字、国債発行)前年度比で 測らなければ/前政権 引き継ぎ 当面 赤字財政 万やむを得ず(やむなし) [アルデバランの 夢の星]
(1) 左サイドバー最上部にボタン「今日のお勧め:※1」を設定しまして、 a.その下に、お勧めのブログや記事を掲載し、更新し、※1に記録しております。 (ア) そこで、今回、「クマのプーさん※2」さんの記事「鳩山政権はマクロ政策運営の指令塔を確保せよ....... [続きを読む]

« マスメディアの歪んだ情報操作に警戒が必要 | トップページ | マスメディアの的外れな鳩山政権批判 »

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ