« 財源だけでなく具体策もない自民マニフェスト | トップページ | メディア攻撃を超え無血市民革命を成就しよう »

2009年8月 1日 (土)

各党マニフェストを比較する報道番組の偏向

8月1日放送の「サタデーずばっと!」と読売テレビの「ウェークアッププラス」。私は以前、いずれの番組にもレギュラーとして出演していたが、番組の質の劣化にとまどうばかりだ。

6党から国会議員が出演し、討論が行なわれたが、MCのみのもんた氏がフリップを使用して、民主党の鳩山由紀夫代表がマニフェストの内容を一部追加する方針を示したことと、インド洋での自衛隊の活動についての鳩山代表見解について、問いただしていた。

6党の討論であるから、この点について、自公から質問が出るなら理解できるが、司会者のみの氏がフリップを使って追及するのは不当である。番組コメンテーターの岩見隆夫氏も一緒になって自民党に加勢していた。鳩山氏発言を問題にするなら、なぜ高齢者の尊厳を損なう麻生首相発言を取り上げないのか。

岩見氏の発言の劣化も激しい。民主党や民主党の小沢一郎前代表に個人的な恨みがあるように見える。

メディアが一知事にすぎない橋下徹氏を祭り上げて、橋下氏をのさばらせるから歪んだことが生じる。国政に関しては橋下氏も一国民にすぎない。橋下氏が日本の元首でもないのに、各政党の政策の評価をいちいち橋下氏に聞くことがおかしいのだ。

「悪徳ペンタゴン」が、自分たちの利権を守るために、橋下氏をてなずけて、メディアに頻繁に登場させることによって利用しようとしているだけだろう。東国原氏も中田宏氏も同じだ。共通していることは、これらの人物たちがそろって、ぎらぎらの野心を持っていることだ。お互いに利害を利用し合っているのだと考えられる。

「ウェークアッププラス」の質的劣化は悲惨な段階に至っている。MCの辛坊氏の個性が番組に反映されており、偏向がはなはだしい。

8月1日放送では、驚くことに「無責任男」代表の中田宏氏と竹中平蔵氏が同席し、中田氏の無責任辞任について、竹中氏が全面擁護するという、吉本のお笑い漫才のようなトークを炸裂させていた。

竹中氏も6年が任期の参議院議員の公職をわずか2年余りで無責任に放り出した。中田氏は来年春までの任期を半年以上も残して市長職を放り出した。このような「無責任男」を番組コメンテーターに起用している点に、テレビ局の堕落が象徴的に示されている。

中田氏は市長の4月就任はすでに編成された予算を執行することになるので、秋に市長を選出すべきだと述べていたが、中田氏は7年間の市長在任中に、自治体首長選の時期を秋に統一すべきだとの主張を展開し、その実現に向けて取り組んだのか。その場しのぎの自己正当化の理屈を並べても通用しない。

かねて、この時期での辞任を決めていたのなら、あらかじめその方針を示しておくべきだったはずだ。市長選を実施するのであれば、候補者を擁立しなければならない。突然の辞任発表は政治に混乱を与えることになる。

民主党は中田氏とは無縁の、人格、見識に優れた候補者を擁立するべきである。「無責任男」の影響力を完全に排除することが、横浜市長選の最優先の課題になる。

人気ブログランキングへ

番組では、唯一、江川紹子氏が正論を吐いていたが、非常に遠慮がちに発言していた。思ったことをそのまま発言すれば、すぐにコメンテーター職を解かれることになるのだろう。

番組では、各党のマニフェストが比較検討されたが、説明に経った橋本五郎氏が、歪んだ偏向解説を示していた。

橋本氏が強調したのは以下の二点である。

①幼児教育や高校授業料の無償化など、「無償化」が今回の各党マニフェストに共通して見られる政策である。これに対して、自民党は消費税を打ち出した。他方、民主党などの野党は増税を行なわない、増税に反対としている。この違いをどう見るかが第一のポイントだ。

②子育て手当は子どもにお小遣いをあげるという話。それじゃあ、お父さんの給料はどうかというと、これが減っている。お父さんの給料を増やすには「成長戦略」が必要だが、「成長戦略」について、各党はどのような考えを示しているか。

この二つの論点の設定は、自民党の主張そのものである。TBSの岩見隆夫氏も読売の橋本五郎氏も、テレビで自民党の代弁をしているだけなのだ。

①の点について言えば、新規施策をどう設定し、その財源をどのように調達するのかが問われる。新規施策の規模は、自民党が「小」で民主党が「大」である。これに対して財源は、自民党が「消費税大増税」で民主党が「天下り根絶など無駄の排除」である。

橋本氏の説明では、「国民に国費を投入する政策を打つのは共通しているが、自民党が財源を用意しているのに野党は財源を用意していない」との話になってしまう。

②の「成長戦略」について、橋本氏は自民党の政策には「成長戦略」があるが、民主党の政策には「成長戦略」がないと勘違いしているのかも知れないが、まったく違う。

自民党の政策は、経団連企業に国費をばらまくだけで、成長が誘導されるようなものでない。エコカー、エコポイントなどは、倒産しそうな経団連企業が潤うように、消費者の購買活動を前倒しさせる補助金をばらまいただけのものである。

家計の可処分所得を増加させ、国民の自由な選択に基づいて決定される個人消費増大によって需要が増大する企業の成長を誘導することが、最も効率的な「成長戦略」になる。

メディアの自民党支援が激しい。渡辺喜美氏は政治活動のグループを結成し、その延長上に新党を結成する見込みである。この政治活動グループに所属する人物は総選挙期間に入った以上、番組への出演を排除しなければならない。屋山太郎氏、吉崎達彦氏、八代英樹氏などは中立の存在でないことを報道各局は確認しなければならない。

8月30日の投票日まで、情報操作活動が継続される。マスメディア情報の偏向を指摘して、主権者である国民に真実の情報を伝えてゆかねばならない。

「悪徳ペンタゴン」の最終兵器は「偽装新党CHANGE」である。「地方分権」や「霞が関改革」の装いをこらした、「悪徳ペンタゴン」延命を目的とするグループである。「道州制」も国、都道府県の間に新たに中間組織を作る話で、行革に逆行する。

民主党は「偽装新党CHANGE」に近付き過ぎてはならない。この勢力は総選挙後の「大連立」を狙っている。結局は、国民の手から「悪徳ペンタゴン」の手元に権力を引き戻そうとするだけなのだ。

野党勢力による本格政権交代によってしか国民が主人公である、国民の生活を第一にする政権は樹立されない。この点を浸透させなければならない。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

売国者たちの末路 Book 売国者たちの末路

著者:副島 隆彦,植草 一秀
販売元:祥伝社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

知られざる真実―勾留地にて― Book 知られざる真実―勾留地にて―

著者:植草 一秀
販売元:イプシロン出版企画
Amazon.co.jpで詳細を確認する

« 財源だけでなく具体策もない自民マニフェスト | トップページ | メディア攻撃を超え無血市民革命を成就しよう »

決戦の総選挙(3)」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 各党マニフェストを比較する報道番組の偏向:

» 大阪府庁⇒地方行政の「ゴミ箱」の様相⇒顧問料は税金か?⇒新自由主義、郵政民営化賛成の坩堝 [『海舌』 the Sea Tongue by Kaisetsu]
元愛人?が横浜市役所に出現!…中田市長辞任表明 7月29日8時1分配信 スポーツ報知 横浜市の中田宏市長(44)が辞任を表明した28日、中田市長の愛人だったと主張している元クラブホステスの奈々さん=仮名=(31)が横浜市役所に現れた。「(市役所に来たのは)本当に偶然。縁があるのかなあ」と話した奈々さん。会見場前にスタンバイし、中田氏を待った。だが、中田氏は市役所の職員らに囲まれた状態で現れたため、接触できず。目も合わせることができなかった。奈々さんは中田氏の辞職について「悪いことをして追... [続きを読む]

» 麻生が被災者を「ひとつ」呼ばわり--麻生は被災地の方々に謝罪すべきだ [プフの日記]
font size=3日刊ゲンダイが麻生の新たな失言、というより暴言を記事にした。 被災地の行方不明者のことをfont color=red「まだ出てきていないという方、まだあとひとつあると聞いてますんで……」/fontと、モノのように言った。 麻生首相 今度は被災者を「ひとつ」呼ばわり(日刊ゲンダイ) http://netallica.yahoo.co.jp/news/87674 (..... [続きを読む]

» IMF10兆円融資に問題提起した民主党下条みつ前衆院議員衝突事故重傷 [わんわんらっぱー]
○民主党下条みつ前衆院議員衝突事故で重傷  安曇野には行ったこと有りますが、道路事情は良い印象があります。乗用車同士の正面衝突事故のようです。警察発表では前議員側の車が車線をはみ出していたということのようですが、実際はどうなのでしょうか?記者クラブ制度の... [続きを読む]

» 橋本知事と中田横浜市長をもちあげるメディアと最高裁の裏金疑惑 [billabong]
最近、既得権益をまもろうとする人たちからの御用 メディアへの影響が特に増しているように思います。 最近、大阪では通常から橋本知事の露出度が多い ですが、それにもまして増えています。... [続きを読む]

» テレビメディアの偏向 [過去と未来の間]
 日本の不幸は、日本国民にある程度正しい情報が伝わらないことだ。インターネットではそれが流れているが、マスメディア、とくにテレビはもう完全に偏向報道しかしない。テレビはすでにジャーナリズムの世界にはいない。芸能界の世界にある。人気というものをどう獲得するかが勝負なのだ。それは芸能番組やお笑い番組だけではない。ニュースやワイドショーもそのなかにある。... [続きを読む]

» 麻生首相 「断固とした対応」って具体的に何? [日本の片隅で「バカ!」と叫ぶ]
⇒[pr]日本を貶めた10人の売国政治家 麻生首相、めぐみさん拉致現場を視察  麻生太郎首相は1日午前、昭和52年11月に横田めぐみさん=拉致当時(13)=が北朝鮮工作員に拉致されたとされる新潟市内の現場周辺を、現職首相として初めて視察した。衆... [続きを読む]

» 西郷の政府と鳩山の政府! [ブログ・心理カウンセラーがゆく!]
あるいは寺山修二の「祖国」はいずこ! [続きを読む]

» 総選挙の争点として自民党政治の腐敗官僚の税金の無駄遣いを徹底して追及しよう! [日本国憲法擁護本当の自由主義と民主主義連合〜法大OBのブログ]
■補正予算の7000億円がコンパニオン遊びの中央協会に http://blog.goo.ne.jp/sithu... 職業能力協会が3500万円不正支出、補助金を飲食などに(読売 新聞) 職業能力開発協会日刊ゲンダイ本紙に開き直り(日刊ゲンダイ) (引用)「福井県では宴席にコンパニオンを呼ぶのは普通なんです よ」 公金でコンパニオン、宴席代4年で990万円福井の職能協会(読 売新聞) 「公費」でコンパニオン! 「税金足りなく」なる仕組み: スー... http://blog.goo.ne.j... [続きを読む]

» 「財源はどこに?」 (不定期連載『決まり文句を疑う』) [村野瀬玲奈の秘書課広報室]
新たな政策を実施しようとすると呪文のように対立派から出てくる「財源はどこにあるキイキイ」という「批判」。 それを言うなら、すべて... [続きを読む]

» 三宅久之さん、自民党支部へ30万献金!【TVタックル!】 [地 獄 へ の 階 段]
【TVタックル!】三宅久之さん、自民党支部へ30万献金! ||#555555 style=width:550px;height:5px ``|| ||#D4D4D4 style=width:550px;text-align:center;font-size:15pt;filter:Blur(strength=10,direction=135);color:#000000;``三宅久..... [続きを読む]

« 財源だけでなく具体策もない自民マニフェスト | トップページ | メディア攻撃を超え無血市民革命を成就しよう »

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ