偽装新党CHANGE創設とメディア支援に警戒
次期総選挙を通じての「政権交代」実現は、我が国の歴史上、初めての「市民革命」が成立することを意味する。
「官僚」、「大資本」、「外国資本」の利益を追求する政治を排除し、主権者である国民の幸福を追求する政府を樹立することが「政権交代」の意義である。
この歴史的大事業を成就させるために、政権交代実現を希求する野党勢力は結束して全力を注がなければならない。
「政官業外電の悪徳ペンタゴン=既得権益勢力」は本格的政権交代を阻止しようと死にもの狂いになっている。「悪徳ペンタゴン」は最後の瞬間まで利権死守を諦めないだろう。十分な警戒が必要である。
7月20日付記事
に記述したように、政権交代を希求する勢力は以下の三点に警戒しなければならない。
②御用メディアの偏向報道と民主党攻撃
③政治謀略
の三点だ。
「偽装新党CHANGE」については、昨年来、警戒を呼び掛けてきた。
「偽造新党CHANGE」は以下の五つのグループにより編成されると考えられる。
①自民党内小泉一家
小泉純一郎氏-中川秀直氏-武部勤氏-塩崎恭久氏-石原伸晃氏-小池百合子氏
②小泉チルドレン
③官僚OBグループ
渡辺喜美氏-江田憲司氏-高橋洋一氏
④自民別働隊地方首長グループ
⑤民主党内市場原理主義者
この5グループが結集して「偽装新党CHANGE」を結成するだろう。
いくつかのグループの合流は総選挙後になるだろう。
このグループは
①地方分権
②霞が関改革
を唱える点で、民主党の二番煎じである。二番煎じなら民主党に合流すればよいのだが、その選択が示されない。なぜなら、このグループは「自民別働隊」であると考えられるからだ。
民主党の政策と異なる点が二つある。
①市場原理主義を基礎にすえること
②対米隷属主義を基本に据えていること
だ。
「偽装新党CHANGE」創設の狙いは、民主党に向かう投票を「偽装CHANGE新党」に振り向けることにあると考えられる。
自民対民主の戦いにおいては、
自民プラス公明獲得票VS民主獲得票
が勝敗を決することになる。
この問題については、
7月21日付記事
に記述した。以下にその一部を引用する。
2000年以後の総選挙における比例区得票率と獲得議席数を、自民+公明と民主で比較すると以下の通りになる。
2000年6月25日総選挙
得票率 議席
自民+公明 41% 264
民主 25% 127
2003年11月9日総選挙
得票率 議席
自民+公明 50% 271
民主 37% 177
2005年9月11日総選挙
得票率 議席
自民+公明 52% 327
民主 31% 113
これに対して、本年7月12日の都議選では、
得票率 議席
自民+公明 39% 61
民主 41% 54
であった。
民主党に対する強い追い風が吹いているが、自民+公明票と民主票は拮抗している。野党が共闘体制を強め、社民、国民、共産支持者の多数が小選挙区で民主党候補者に投票すれば政権交代は実現するだろう。しかし、まったく油断はできない。風向きの変化で情勢はいつでも変化するからだ。
「悪徳ペンタゴン」の狙いは、「偽装CHANGE新党」を立ち上げて、民主党に向かう投票を「偽装CHANGE新党」に吸収することにあると考えられる。
重要な問題は、
①偽装新党CHANGE
②御用メディアの偏向報道と民主党攻撃
が結びついて展開されることである。
テレビメディアを見て気付くことがある。
a.官僚礼賛番組の増加
b.官僚に関する特集企画の増加
c.自民別働隊地方首長の突出したテレビ番組への出演
テレビドラマ「官僚たちの夏」などは、官僚に対するイメージを向上させるための番組である。現在の現実と程遠いドラマはいまの日本を考える材料にはならない。
「偽装新党CHANGE」は「官僚OB」が軸になる。この新党を
④自民別働隊地方首長グループ
が絶賛して支持に回る。そして、
②小泉チルドレン
④自民別働隊地方首長グループ
⑤民主党内市場原理主義者
から総選挙候補者が実際に参加する。
②から山内康一氏、④から中田宏氏、⑤から浅尾慶一郎氏が参加するだろう。中田宏氏は総選挙に出馬しないと断言したので、中田氏が万が一、総選挙に出馬するなら中田氏は「嘘つき」ということになる。中田氏は民事訴訟をかかえているが、もし、中田氏が「嘘つき」ということになれば、訴訟での中田氏の主張の信憑性(しんぴょうせい)も揺らぐことになるだろう。
③官僚OBグループでは、江田憲司氏が軸になり、渡辺喜美氏が新党を代表するのだろう。
御用メディアは「日本新党」が結成された当時のように「偽装新党CHANGE」を持ちあげるだろう。
自民党内小泉一家は、総選挙後に「偽装新党CHANGE」と合流するだろう。
しかし、「国民の幸福を追求する政府」樹立を目指す、政権交代を希求する国民は、決して騙されてはならない。
理由は以下の三つだ。
①「偽装新党CHANGE」は、「悪徳ペンタゴン」が既得権益=利権構造を死守するため、本格的な政権交代実現を阻止するために樹立するものだと考えられること。
②「偽装新党CHANGE」の政策基本方針に「市場原理主義」と「対米隷属主義」が据えられると考えられること。
③過去の実績から判断して「偽装新党CHANGE」が「官僚利権根絶」を実現できるとは、到底考えられないこと。
である。
「悪徳ペンタゴン」の一角を占める御用メディアは、8月30日の投票日まで、民主党を攻撃し続け、「偽装CHANGE新党」を支援するだろう。
しかし、国民本位の政治体制確立を希求する国民は、決して「偽装CHANGE新党」に投票してはならない。偽装新党の「知られざる真実」を徹底的に有権者に伝えなければならない。
これまで政治謀略を繰り返してきた「悪徳ペンタゴン勢力」は、今後も政治謀略を仕掛けてくるだろう。冷静に見れば、悪徳ペンタゴンの狙いは一目瞭然だが、御用メディア報道を鵜呑み(うのみ)にすると、判断を惑わされる。私の発言が封じられることを極めて遺憾に思うが、有権者には確固たる信念を持って、本格政権交代実現の方向に向かって行動してもらいたい。
山内康一氏離党、浅尾慶一郎氏離党・立候補表明、中田宏氏辞任、などきな臭い動きが加速している。
また、御用メディアと橋下徹氏などによる民主党マニフェスト批判も加速している。自民党はマニフェストを発表もせずに、他党のマニフェストを批判する資格を持たない。
主権者である国民は、御用メディアを含む「悪徳ペンタゴン」が総力をあげて政権交代阻止に向けて活動している事実を正確に洞察し、確実に「政権交代」に向けて駒を進め、日本の歴史上初めての「市民革命」を実現しなければならない。
売国者たちの末路 著者:副島 隆彦,植草 一秀 |
知られざる真実―勾留地にて― 著者:植草 一秀 |
« 「企業献金全面禁止論」の理論基盤が確立された | トップページ | 民主党マニフェストを批判する無知な人々(1) »
「偽装CHANGE勢力」カテゴリの記事
- 吉村大阪府知事礼賛劇場のからくり(2020.05.08)
- たしかな野党強大化阻止するための第三極創設(2016.11.06)
- 橋下維新「第三極」出自は自公補完勢力創作(2015.06.21)
- 柿沢氏離党「民みん維新新党」主導黒幕は米国(2013.08.24)
- 大阪維新の会を過大評価する愚かしさ(2012.02.23)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 偽装新党CHANGE創設とメディア支援に警戒:
» 元クラブ従業員女性と交際(慰謝料提訴されている)の中田宏横浜市長が辞任 [『海舌』 the Sea Tongue by Kaisetsu]
地方自治を自己の利益追求の踏み台としてしか考えていない政治家⇒中田宏、恥下、「そのまんま」
本来の重点項目で在る横浜市の財政健全化を見捨てて、逃亡。「隠れ、小泉の中田宏。」
中田宏⇒小池百合子秘書
参照: 植草一秀の『知られざる真実』
2009年7月28日 (火)
「偽装新党CHANGE」創設とメディア支援に警戒
「偽造新党CHANGE」は以下の五つのグループにより編成されると考えられる。
?自民党内小泉一家
小泉純一郎氏−中川秀直氏... [続きを読む]
» 中田横浜市長か・・。 [ろーりんぐそばっとの「ため口」]
なんていうかなー
地方分権なんて
ほとんどがゴマカシ行政の拡大だと
思っているからさ。
彼らが国政に文句を付けるのはわかる。
まあ、国政だってズタボロだからね。
でもさー... [続きを読む]
» 民主党 マニフェスト「政権交代」発表 本筋のマニフェスト選挙に期待する [ひげログ人]
民主党の「政権交代」に向けた衆院選マニフェストが発表になった。 いろいろと、子ど [続きを読む]
» 横浜市長を辞職した中田宏氏とは、こんな人だって知ってた? [ふじふじのフィルター]
中田宏氏が横浜市長を辞職した。 ぬぬぬさんが、中田宏氏について書いてくださっ [続きを読む]
» 自民 細田幹事長、「日本国の程度を表している」などと発言 「真意ではない」と撤回について [日本国憲法擁護本当の自由主義と民主主義連合〜法大OBのブログ]
この発言は、麻生総理に対する世論への苛立ちの表れで、日本国民に責任を転嫁しマスコミそのものに対する苛立ちをぶつけたのが本当のところでしょう。
これは自民党の本音の現われでだからこそ東国原を出そうとしたりしたわけです。つまり墓穴をほったわけですが、こうした苛立ちを表明しなければ自民党の幹部はもたないところまで追い詰められている証明なのです。
彼らはこういう本音で、公安警察を使って私に対する嫌がらせをやらせているのです。つまり、「国民はこの程度」だから、テレビで国民を騙して扇動すればあいつ=私... [続きを読む]
» 保坂のぶと×幸田シャーミン@保坂のぶと国政報告会を紹介します。 [日本国憲法擁護本当の自由主義と民主主義連合〜法大OBのブログ]
2009年6月に開催した幸田シャーミンさんをゲストに迎えた「 保坂のぶと国政報告会」の模様です
☆わたしのほうから
幸田シャーミンさんはフジテレビのニュースでおなじみでしたが、発言がなかなかさえています。
もうテレビだけの時代ではないと発言され、インターネットで個人がそれぞれが情報を発信していく時代になっていると問題提起をされています。
まったくそのとおりです。媒体は、テレビからインターネットに変わりつつあるのです。
だから、私のような反自公のネット利用者は、自公政権の公設ガードマン... [続きを読む]
» ネット右翼の幼稚なナショナリズム [Kirokuroの毒吐き空間]
ネットサーフィンしてたら、色々な意味で興味深い画像を見つけたので紹介する。
[画像]
民主党を批判するのは一向に構わないと思う。
しかし、こういうエキセントリックな画像を見ると正直引いてしまう。
日本史の教科書に載ってる中国の反日プロパガンダ「日本鬼的残酷!」と一体どこが違うのだろうか?
民主党の政策を批判したいんだったら、ちゃんとデータを参照して冷静に批判すればいいものを、ネット右翼達はただひたすら情緒に訴えるだけだから嫌われるのである。
中国朝鮮大嫌いなネット右翼が、自分らが最も嫌悪して... [続きを読む]
» 横浜市長の退職金一期で4300万、横浜開港150周年イベント失敗の責任もとらずに辞任 [プフの日記]
font size=3中田市長が任期途中で無責任辞任を表明した。
ネットの掲示板を見ると、中田の悪政と闘ってきた横浜市議や市職員たちは喜びの様子だった。
その一方で、横浜開港150周年イベント(総事業費300億円)の失敗の責任もとらずに辞めて、次の市長に押し付けるのか、と喜びと怒りの入り混じった複雑な気持ちを掲示板にぶつけていた。
中田の不正・悪事・犯罪を追求してきた横浜市議の太田正孝氏のHPの掲示板
(太田氏は現在、小泉進次郎の対抗馬であ..... [続きを読む]
» 鳩山由紀夫の政治的無能⇒安易に「偽造新党CHANGE」一味、橋下徹大阪府知事の罠に嵌る。 [『海舌』 the Sea Tongue by Kaisetsu]
橋下徹大阪府知事が目的としているのは、全国知事会による「道州制」要求の具体化である。民主党の「二層論」と道州制は、全く異なるスキームで在り、絶対に相容れない。また、国と地方の協議機関を法制化するというが、そのために、既に、地方自治法がある。地方自治法には、国と地方の役割分担や相互の協議について法定されている。橋下徹大阪府知事の言っていることは、全て、アマチュアの、御笑い芸人並みの瞬間芸であり、無意味な戯言だ。橋下徹は、信念なんかなく、直ぐに前言を翻す。
鳩山由紀夫氏は、浮かれないで、もっと、愚... [続きを読む]
» 「みんなの党」 正体見たり!マニフェスト売国の中身 [猫は人の友 人は猫の友]
「みんなの党」マニフェスト
「増税前にやるべきことがある」 ―ストップ役人天国―の4番目に注目 [続きを読む]
« 「企業献金全面禁止論」の理論基盤が確立された | トップページ | 民主党マニフェストを批判する無知な人々(1) »