« 民主党第三者委員会報告の限界を克服する方策 | トップページ | テレ朝報道ステーションの救いようのない欺瞞 »

2009年6月12日 (金)

盟友鳩山邦夫総務相実質更迭がもたらす報い

鳩山総務相が麻生首相に辞表を提出し辞任した。

事実上の更迭である。

鳩山総務相が対立に敗北したように見えるが、歴史的失敗を犯したのは麻生首相である。麻生首相は何かの脅しを受けていたことと考えられるが、目先の小事に目を奪われて大事を見失った。

今次通常国会は重要法案処理の最終挙局面を迎えている。

16日に年金法案、19日に海賊法案、26日に補正関連法案の衆議院再可決が見込まれているが、衆議院再可決の成立にも黄信号が灯り始めた。

麻生首相は5月21日の衆議院予算委員会で、日本郵政社長人事について、「所管大臣である総務大臣がしかるべく判断される」と述べて、鳩山総務相の判断に委ねることを明言した。

日本郵政株式会社法は総務大臣に日本郵政の取締役等選任についての認可権を付与している。

(取締役等の選任等の決議)

第九条  会社の取締役の選任及び解任並びに監査役の選任及び解任の決議は、総務大臣の認可を受けなければ、その効力を生じない。

日本郵政取締役人事の認可は総務大臣の専権事項である。しかも、現状では日本郵政の全株式を日本政府が保有している。日本郵政は完全な国有会社である。日本郵政の取締役会、あるいは取締役等選任の提案を示す指名委員会は、100%株主である日本政府の意向を十分に踏まえる責務を負うが、日本郵政はその責務を果たさなかった。

鳩山総務相が西川社長の更迭方針を決めたのは、「かんぽの宿」売却などで極めて不透明な、今後の捜査によっては重大な疑獄事件に発展しかねない不祥事が表面化したためである。

客観的に見て、鳩山総務相の主張が正論であった。国民世論も圧倒的多数が西川社長更迭を支持していた。この意味で、鳩山総務相更迭は「法治国家の否定」である。

政治が正常に機能しているなら、何の問題もなく西川社長が更迭される局面でありながら、いびつな現実が表出した唯一にして最大の理由は、「郵政民営化推進勢力」と呼ばれる「郵政私物化勢力」、あるいは「郵政米営化勢力」が恫喝を含めた横やりを入れたからだ。

「郵政民営化推進勢力」は西川社長が更迭され、日本郵政内部に蓄積された悪事の数々が、すべて白日の下に晒(さら)されることを心底恐れたのだと考えられる。

鳩山氏が辞任に際して、「世の中、正しいことが通らないことがある。今回の麻生首相の判断は誤っている」と述べたが、真実を突くこの言葉が、確実に麻生政権にのしかかることになる。

麻生首相は10月まで総選挙をたな晒しにする考えを有しているとも考えられるが、その目算は通用しないだろう。麻生首相は早晩、解散総選挙に追い込まれ、壊滅的な打撃を受けることになると考えられる。

麻生首相の活路は、日本郵政問題で筋を通すところにしか存在しなかった。最も重要な局面で最も重大な誤りを犯した。これが麻生首相の器の大きさを示している。鳩山総務相は、「いずれ歴史が私の正しさを証明してくれる。歴史と言っても50年、100年先ではなく、1年以内にも証明される」と述べた。

西川社長続投派の薄汚れた横車が通ってしまったことが、逆に西川社長続投派に大きな不幸をもたらすだろう。歴史は皮肉なものである。

 天網恢恢疎(てんもうかいかいそ)にして漏(も)らさず

麻生首相は斬ってはならぬ人を斬り、迎合してはならぬ勢力に魂を売った。この決断の意味がこれから3ヵ月の間に明らかになる。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 

知られざる真実―勾留地にて― Book 知られざる真実―勾留地にて―

著者:植草 一秀
販売元:イプシロン出版企画
Amazon.co.jpで詳細を確認する

« 民主党第三者委員会報告の限界を克服する方策 | トップページ | テレ朝報道ステーションの救いようのない欺瞞 »

西川善文日本郵政社長解任」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 盟友鳩山邦夫総務相実質更迭がもたらす報い:

» 鳩山総務相辞任 西川社長では郵政私物化・郵政利権化が進んでしまう。 [ライフログ ダイアリー]
<鳩山総務相>辞任へ 首相の「西川社長続投」決断受け(毎日新聞) - Yahoo!ニュース テレビ、インターネットのニュース速報で「鳩山総務相が辞意を表明」と流れました。 西川社長続投問題の決着はこれで良いのか。 鳩山総務相には最後まで「正義」「信念」を貫いて欲し...... [続きを読む]

» 外野見物もう少し楽しめるかと思っていたら、もう鳩山総務相辞任だとさ。辞任じゃなく、西川更迭した上で総務相更迭されるのが男の生きる道なのに、アッソーともどもなんともヘタレだわ [憂き世の日々に埋もれて、たまには温泉へ]
先ほど書いたブログ記事で、西川更迭問題で外野見物が楽しみと 書いたと思ったら、も [続きを読む]

» <鳩山総務相>辞表を提出 官邸で「潔く去る」と語る⇒正義が泥まみれにされた!!! [『海舌』 the Sea Tongue by Kaisetsu]
歴史的失敗を犯したのは麻生首相である。麻生首相は何かの脅しを受けていたことと考えられるが、目先の小事に目を奪われて大事を見失った。 麻生首相は斬ってはならぬ人を斬り、迎合してはならぬ勢力に魂を売った。この決断の意味がこれから3ヵ月の間に明らかになる。  [:見る:] 植草一秀の『知られざる真実』 2009年6月12日 (金) 盟友鳩山邦夫総務相実質更迭がもたらす報い 足利事件、飯塚事件を含めて、正義が踏み躙られていく狂騒の日本! 正論の鳩山総務相を私利私欲... [続きを読む]

» 鳩山総務相辞任!日本郵政西川社長続投へ!日本郵政人事を国会承認人事に法改正すべし。 [ふじふじのフィルター]
 鳩山邦夫氏が総務相を辞任した!  麻生首相は、辞任を了承し、事実上の更迭。総務 [続きを読む]

» 鳩山総務相辞任 事実上の更迭 自民党・麻生政権の終焉 [フリーライダーズブログ 気楽に行こう]
「世の中正しいことが通らないことがある」 鳩山総務相辞任会見での発言です。 いや辞任ではなく罷免です。 かんぽの宿疑惑の真相解明は遠のきました。 さらに郵政民営化についての様々な疑惑も。 麻生首相は小泉元首相に屈してしまいました。 同時に麻生政権・自民....... [続きを読む]

» 今テレビのニュース速報で鳩山総務相が辞任と流れました。 [フォトライフ&はてブのダイアリー]
小泉・竹中一派の圧力に屈してしまったのか。 鳩山総務相には「正義」を貫いて、西川社長続投を阻止してほしかっただけに残念。 郵政私物化・郵政利権化の疑惑を追及してほしかった。 アメリカの日本改造計画―マスコミが書けない「日米論」 (East Press Nonfiction #006)po... [続きを読む]

» 鳩山邦夫様 民主党に戻りますか? [ライジング・サン(甦る日本~世界へ)]
鳩山総務相辞任:一問一答(1) 「潔く去ります」 麻生首相に辞表提出後、記者の質問に答える鳩山総務相=首相官邸で2009年6月12日午後2時10分、小出洋平撮影  辞表提出後、鳩山邦夫総務相と記者団との一問一答は以下の通り。 鳩山氏 今辞表を提出し... [続きを読む]

» 終わりの始まり、か [南町田から daily blog]
鳩山邦夫氏を切る、という選択は予想できませんでした。西川社長を辞めさせて生じる混乱と、鳩山大臣を辞めさせて生じる混乱を、天秤にかけて、前者の方を恐れたわけです。西川社長を切ったら、誰が、何をする、と思ったのでしょう。公然と恫喝をはじめた武部氏や中川秀直氏が、さほど怖い人物とも思えません。この二人以外の派閥の領袖たち、森氏や津島氏らの多くが鳩山邦夫氏を否定したのでしょうか。総選挙敗北後、自民党は分裂していくと思いましたが、今日からそれが始まるのかも知れません。鳩山邦夫氏が一定の人数をまとめて離党して、... [続きを読む]

» へたれ記念日 [ 春 夏 秋 冬]
鳩山総務相が辞任 日本郵政社長人事で 鳩山邦夫総務相は12日、首相官邸で麻生太郎首相と会い、日本郵政の西川善文社長の続投には応じられないとして辞表を提出、受理された。官邸では記者団に「汚れたことを許した人間は許せない。正しいことが通じなかったら潔く去るべきだと思っている。いずれ歴史が私の正しさを証明してくれる」と語った。(14:18) ついに麻生総理が結論を出した。 なんともお粗末な結論しか出せない人である。 麻生太郎は此れで、完全に信用を失ったと言う事に気が付いてはおられないのだろうか? それと... [続きを読む]

» 麻生総理は日本の歴史上まれに見る名宰相になるかもしれない。鳩山総務相に期待してた方々、麻生総理に幻滅してしまった方々、後任に注目せよ [ラサ#lhasaのブログ]
長い記事タイトルになったことはご容赦ください。 タイトルにあるとおり、今日の麻生総理の弟ぽっぽの事実上の更迭劇を見て、 改めて麻生総理に幻滅しちゃった方々が多いんじゃないですか? でもそう結論付けるのはまだ早いですよ〜 皆さん弟ぽっぽの後任が誰に....... [続きを読む]

» 鳩山邦夫総務相 更迭 日本郵政社長人事幕引き図る [ひげログ人]
「鳩山総務相が辞任 郵政社長人事めぐり引責」 asahi.comより引用。 鳩山 [続きを読む]

» 自民党、勝手にネガティブキャンペーン中! [東京サバイバル情報  ☆一時避難せよ☆]
週刊 ダイヤモンド 2009年 5/23号 [雑誌]posted with amazlet at 09.06.12ダイヤモンド社 Amazon.co.jp で詳細を見る 鳩山総務相が辞任=西川社長続投反対、首相受理-麻生政権に打撃・郵政人事 (時事ドットコム) ぽっぽ弟も散々恨み節を言ってましたが… 「部下の横領を告発した上司は首」って事ですね。 ↑一時トーンダウンして、アラアラと思った事を思えば、色々思惑が見え隠れするとはいえ「良くやった。」敢闘賞は決定です。 麻生... [続きを読む]

» 鳩山総務大臣が辞任 [森の木陰でなんじゃらほい♪]
この鳩山弟は謎の多い人間です。民主党から自民党に移ったときも、都知事選で敗れたあとに民主党の支援がなかったと文句を言いながら離党し、気がついたら自民党に入っていました。小泉の刺客として管直人氏の選挙区で立候補して落選、比例で復活します。いつのまにか選挙区は九州に移っています。頭がいいのか秀才バカなのかわからない人物ですが、今回は比較的まともな言動での辞任劇になりました。 一方の麻生総理は相変わらずバカな言動が多く、今回も民間企業のトップ人事に閣僚が口を出すのはおかしいとのたまっていました。こちらは本... [続きを読む]

» 麻生総理に期待できる第二の根拠 [ラサ#lhasaのブログ]
PさきほどのA href="http://blog.livedoor.jp/lhasa0619/archives/50703234.html"この記事/Aで、麻生総理はまだ郵政利権の問題追及をあきらめてはいないのではないかという記事を書いたわけだけど、/PP弟ぽっぽは、何でまだ政府が日...... [続きを読む]

» 理解できない日本の識者@鳩山総務大臣罷免 [木霊の宿る町]
★六月nbsp;十二日(金) 昨日鳩山邦夫総務大臣が麻生太郎首相によって罷免された。形の上では鳩山の辞任となっているが罷免、首であることを知らない人はゼロ。今朝こういう報道を見た。鳩山を首にした麻生は狂っていると思っていたが下の記事をみてなるほど日本のいわゆる識者が麻生の狂いを支えているのかと気がついた。★【鳩山氏辞任】やく氏「ずいぶんちゃちな問題で大臣の首が変わるな」2009.6.12 22:36  鳩山邦夫総務相の更迭劇をどう見るか。識者に聞いた。  漫画家のやくみつるさ... [続きを読む]

» 鳩山邦夫総務相の辞任 [豊中ではたらく社長のブログ]
まずは ランキングのクリックをお願い致します。 本日12日、鳩山邦夫総務相が辞任しました。大手マスコミによる偏向した報道が多いので、会見をそのまま掲載しておきます。 ・大臣、今日は総理とどのようなお話をされましたか? 「辞表を提出して参りました。....... [続きを読む]

» 「西川善文派」による「郵政私物化」という実態が鳩山邦夫氏の辞任で改めて印象付けられました [村野瀬玲奈の秘書課広報室]
鳩山邦夫総務大臣が更迭されたというか罷免されたというか辞任させられたというか、総務相を辞任しました。 鳩山邦夫氏は私にとっては「... [続きを読む]

» 郵政民営化は、今でもストップさせたい。 [過去と未来の間]
 郵政民営化は、竹中平蔵がいまだアメリカの金融危機が大きく表面化しなかったとき、アメリカに投資しなさいと言っていたように、売国奴の人たちが、日本国民の財産をアメリカに提供しようという政策の一環であった。... [続きを読む]

» 読売は 政権維持で 懸命か?/読売は 政権寄りの 政局嫌い?/今わかる 読売 郵政 闇隠し [アルデバランの 夢の星]
色々引用させていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。 [続きを読む]

« 民主党第三者委員会報告の限界を克服する方策 | トップページ | テレ朝報道ステーションの救いようのない欺瞞 »

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ