« それでも日本郵政西川社長を解任すべき理由 | トップページ | 国会出頭要請をもう逃げられない竹中平蔵氏 »

2009年6月23日 (火)

『売国者たちの末路』店頭販売開始のお知らせ

売国者たちの末路 Book 売国者たちの末路

著者:副島 隆彦,植草 一秀
販売元:祥伝社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

  

副島隆彦氏との共著

『売国者たちの末路――私たちは国家の暴力と闘う』
(祥伝社、1680円)

の全国書店店頭での発売が開始されました。

ご高覧賜りますようお願い申し上げます。

 祥伝社サイトより、本書のご案内を転載させていただきます。

流れは、変わった!
衰退するアメリカ 小泉・竹中政治の闇と終幕 財務省利権 政権交代を阻止する勢力 地獄へひた走る世界経済
――
新たな時代を予測する、衝撃の対論!

危機を乗り越えるために――副島隆彦

植草さんは、小泉・竹中構造改革政治(2001年~2006年)の荒れ狂った嵐の中で、日本国でいちばんひどい目に遭った人である。例の痴漢冤罪事件の謀略である。

今や小泉純一郎と竹中平蔵を頭目とする売国奴たちが退場しつつある。彼らは日本国民から石の礫を投げられ、追われようとしている。私はこの8年間、自分の金融・経済本で、この頭目2人を含めたアメリカの手先となって動いた者たちを、名指しで厳しく批判してきた。このあとも「売国者たちの末路」をしっかりと見届けたいと思う。

植草一秀氏は、今すぐにでも日本国の金融・財政の担当大臣になれる人物で器の持ち主である。日本がアメリカ発の世界恐慌の嵐を何とか越えられるように、今こそ植草一秀という立派な男を皆で応援しましょう。
(本書「まえがき」より)

日本を苦しめる「悪」を許すな!(本書の内容)

「デリバティブのブラックホール」を生んだアメリカは謝罪せよ

なぜ財務省が「財政出動の大盤振る舞い」を許したのか

郵政民営化の本当の狙いは、巨大な「不動産」だ

「竹中大臣辞任」と「植草事件」の奇妙なタイミング

アメリカで「洗脳」された財務官僚

小沢一郎攻撃のきっかけは「米軍不要」発言だ

ドル暴落を支えつづけた日本の売国政策

 

知られざる真実―勾留地にて― Book 知られざる真実―勾留地にて―

著者:植草 一秀
販売元:イプシロン出版企画
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 また、『知られざる真実-勾留地にて-』第5刷品薄につき、第6刷が6月30日に出来上がります。こちらも、ぜひご高覧賜りますようお願い申し上げます。

 渡邉良明氏書評    もご高覧下さい。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

« それでも日本郵政西川社長を解任すべき理由 | トップページ | 国会出頭要請をもう逃げられない竹中平蔵氏 »

著書・動画配信紹介」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『売国者たちの末路』店頭販売開始のお知らせ:

» オリックスと住友&西川氏 [雑感]
  「警察庁の衆院選取締本部は、選挙区ごとに立件のノルマを課します。」 昨日、 「国会傍聴記by下町の太陽・宮崎信行」 さんの記事を読んでいて思わず 警察らしいなぁ~と言う印象 だった。安藤隆春氏が、警察庁長官に昇進をしたと言う内容で書かれていた話です。 記事の中に「町会議員が30人ほどを集め」云々のくだりを読んで、八条口詣での野中広務氏の選挙区だったと思うのだが(選挙区の範囲が今は違うので)そこでも確か20~30人くらいの選挙違反(冤罪だという印象だったのだが)の話しが小耳に入っていたのだが、どう... [続きを読む]

» 植草一秀&副島隆彦の 「売国者たちの末路」は全日本国民が買って読むべし! [ライジング・サン(甦る日本~世界へ)]
昨日販売日だと思い書店に行ったのだけどなかった。(超でかい書店なのに、アリャ~?!と感じた) しかし本日、植草氏のブログや副島先生のサイトに「発売」との二文字があり、速攻 買いに言ってじっくり3時間かけて読んだ。 また後で読み直すつもりだ。 いやいや... [続きを読む]

» 「郵便不正事件」に関与する自民党議員 [東京サバイバル情報  ☆一時避難せよ☆]
テレビでは「みの」やら「田原」「古館」の芸者連中が 「民主党の国会議員が…」「民主党の国会議員が…」 と連日お題目を唱えている「郵便不正事件」 もーみんな知ってるんだから、 「民主党の石井一と牧義夫議員」と言えばいいものを…と思いますが こいつ等、長いこと電波垂れ流してきて 本当に「民主党議員」しか関与してないとでも思っているのでしょうか? 本当のお目出度い連中です。 さて、電波芸者の話は置いといて 事件の概要は 既に散々報じられているので、説明は省きますが↑。 ... [続きを読む]

» 「そのまんま自民党」_・)ぷっ [東京サバイバル情報  ☆一時避難せよ☆]
そのまんまでオッケー!posted with amazlet at 09.06.23中西 研二 ヴォイス 売り上げランキング: 41274Amazon.co.jp で詳細を見る 人気者の宮崎の土産物屋の宣伝部長に、 東京の潰れかけの大手商社がヘッドハンティングを画策。 「部長待遇でお迎えするから、ぜひわが社の危機を救ってくれ」 と、 役員がわざわざ宮崎まで出向いてお願いしたみたいですが…。 その答えは 「社長じゃなきゃ、ヤダ!」 まぁ潰れかけの会社に行く訳ですから「その位の条... [続きを読む]

» 西松建設の社外取締役に元検察官僚が就任 [Kirokuroの毒吐き空間]
前社長が公判中の西松建設で、取締役と役員の異動が行われたそうだが、なんと社外取締役に元検察官僚が就任したことが判明した。 [画像] 西松建設と検察との間で、何か裏取引でもあったのだろうかと疑わせる。 小沢一郎代表代行の秘書の公判に悪影響がなければよいが… ... [続きを読む]

» [神奈川県][新自由主義][格差社会]数字の詐術でワーキングプア追い出しを図っている松沢知事 [月よお前が悪いから]
先週17日にあった松沢成文神奈川県知事の定例記者会見(神奈川県による知事発表のサマリーと会見の模様のストリーミング配信あり)*1で、松沢成文神奈川県知事は、去る2008年12月より県営いちょう上飯田団地で受け入れてきた「派遣切り」で解雇・失業した労働者を今月末で追い... [続きを読む]

» 松本サリン15年 改めて公安警察と裁判員制度を問う [日本国憲法擁護本当の自由主義と民主主義連合〜法大OBのブログ]
1994年6月27日に起こった松本サリン事件から15年を6月27日に迎える今年、裁判員制度が開始された今年、改めて松本サリン事件とは何だったのか?公安警察主導のメディアの犯人報道によって河野義行さんが容疑者扱いされ苦しんだ長男河野仁志さんの毎日新聞のインタビュー記事(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090625-00000004-maip-soci参照)をみながら、オウムが関わったあの坂本弁護士拉致事件と絡めて、公安警察と裁判員制度と問いたいと思う。 松本サ... [続きを読む]

« それでも日本郵政西川社長を解任すべき理由 | トップページ | 国会出頭要請をもう逃げられない竹中平蔵氏 »

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ