「献金・天下り・消費税」が次期総選挙三大争点だ
マッド・アマノさんが「悪徳ペンタゴン」のイメージを図案化して、送って下さった。ぜひこのイメージを貼り付けて、「悪徳ペンタゴン」との総力戦に備えていただきたいと思う。
日本の政治は、特権官僚=官、大資本=業、米国=外、御用メディア=電、と癒着する、政治屋=政、によって編成される「利権互助会」=「悪徳ペンタゴン」に支配されてしまっている。
麻生鳩山一家と小泉竹中一家の抗争は、麻生鳩山一家が「かんぽの宿」での刑事告発をちらつかせた結果、小泉竹中一家の三代目小泉純一郎氏が「政局にかかわらない」と発言し、手打ちとなった模様。
3月3日からは、警察・検察権力を不正利用した卑劣な政治謀略で、政敵小沢一郎民主党代表に対する総攻撃が始まった。
小泉竹中一家に加勢して麻生鳩山一家を攻撃していた御用メディアも、手打ちで抗争に終止符が打たれると、麻生鳩山一家攻撃をピタリとやめて、小沢民主党代表攻撃に全力を傾けた。
1月25日の保守王国山形県知事選挙での民主勝利・自民敗北、3月1日の山口県柳井市長選での民主勝利・自民敗北、3月16日の下関市長選での安倍晋三元首相系候補敗北と民主支援候補勝利、4月5日の小平市長選での民主勝利・自民敗北などのニュースをまったく伝えなかった御用メディアは、千葉県知事選と秋田県知事選だけを、繰り返し報道している。千葉も秋田も候補者選定の遅れや野党共闘の乱れなどが民主敗北の主因だった。
千葉県知事に当選した森田健作氏こと鈴木栄治氏は、政治資金規正法違反の事実がいくつも判明した。また、森田氏は自民党に所属し、過去4年間に自民党から1億5000万円の政治献金を受けていながら、政党とのしがらみがまったくない「完全無所属」であることを有権者にアピールして当選したが、このことが公職選挙法第235条に定められた「虚偽事項の公表罪」に抵触する惧(おそ)れがあり、4月15日に刑事告発される見通しである。
御用メディアの大半は、森田氏の重大な問題をまったく報道しない。3月3日以降、存在もしない小沢民主党代表の「収賄」容疑を印象付ける報道を繰り返し、「政治とカネ」問題を叫び続けたマスメディアが、森田氏のはるかに重大な「政治とカネ」問題に頬かむりをしているのは、もはや犯罪的である。
テレビ朝日番組「TVタックル」で、小沢代表に言及して、「政治は最高の道徳」と絶叫していた三宅久之氏は、4月13日放送で、森田氏の問題に触れることすらしなかった。身も心も「御用」一色に染め抜かれているとしか思えない。人間としてあまりにも痛々しい。
「政官業外電の悪徳ペンタゴン」は、小沢民主党が本格的な政権交代を成し遂げてしまうことを心の底から恐れているのだと思われる。その恐怖感が、狂気に満ちた小沢氏攻撃を生み出す原動力になっている。
悪徳ペンタゴンの小沢代表攻撃は総選挙まで持続するだろう。民主党は「悪徳ペンタゴン」の挑発に乗ってはならない。総選挙に向けての体制固め、マニフェスト確定を急ぐべきだ。
卑劣な小沢代表攻撃を、総選挙向けの争点明確化に逆に活用して、「悪徳ペンタゴン」を揺さぶるべきである。
民主党は社民党、国民新党と強固な共闘体制を構築し、「国民のための政治」実現を鮮明に示すべきだ。「悪徳ペンタゴン」の自公政権は、経済危機対策で一般国民を買収しようとしているが、「悪徳ペンタゴン」の目的はただひとつ、これまで営々と維持してきた「巨大利権」を死守することだ。
野党勢力が「国民のための政治」を鮮明に示し、「悪徳ペンタゴンの政治」が国民の利益にいかに反するものであるかを、分かりやすく示せば、国民は「悪徳ペンタゴン」を選択しないだろう。
民主党は卑劣な政治謀略に踊らされずに、総選挙に向けての争点明確化を急ぐべきだ。この争点を小沢代表が掲げ、全国でタウンミーティングを開いて、国民との対話を拡大するべきだ。
総選挙の争点は、
「献金・消費税・天下り」である。
小沢氏に対するイメージが卑劣な政治謀略で不当に、著しく傷つけられた。この卑劣な攻撃を逆に活用して総攻撃をかけるのだ。
それが、企業・団体献金の全面禁止提案である。5年以内の全面禁止実現提案を早急に決定し、有権者にアピールし始めるべきだ。
自民、民主両党の2007年政治献金実績は以下の通りだ。
自民:総額224億円、うち企業献金168億円
民主:総額 40億円、うち企業献金18億円
経団連加盟企業の経団連を通じる企業献金は、
自民:29億1000万円
民主:8000万円
である。
自民と民主のどちらが「ずぶずぶの金権体質」であるのかは、一目瞭然だ。
2007年の政治家別政治資金収入金額ランキングは以下の通り。
1中川秀直(自) 4億4955万円
2亀井静香(国) 3億7725万円
3平沼赳夫(無) 2億9512万円
4古賀 誠(自) 2億7879万円
5山田俊男(自) 2億7695万円
6松木謙公(民) 2億7695万円
7森 善朗(自) 2億7021万円
8麻生太郎(自) 2億3383万円
9鳩山邦夫(自) 2億3182万円
10鳩山由紀夫(民) 2億2194万円
小沢代表はベストテンにも入っていない。
そして、民主党は「企業・団体献金全面禁止」方針を明確に示す。
麻生首相は1970年の最高裁判決を根拠に企業献金を是とするが、考え方が古い。
企業献金を認めれば、巨大な資金力を有する企業が政治を支配してしまうのは当たり前だ。今回の景気対策も大企業と金持ち優遇政策のオンパレードだ。自民党政治が、国民に冷酷であるのに、企業を超優遇するのは、自民党が巨大献金を提供する企業の方向を向いているからだ。
政治は国民のために存在するのであって、企業のために存在するのでない。すべての個人に一票が付与されているが、企業には投票権も付与されていない。個人の意思を尊重する政治を実現するには、カネの力にモノを言わせる企業献金を禁止することが正しいのだ。
特権官僚の「天下り」を根絶するのが、本当の改革だ。「悪徳ペンタゴン」は絶対に「天下り」を断たない。麻生首相が「天下り」廃止の意志をまったく持っていないことは、国会論議で明らかになった。
「天下り」を根絶すれば、「消費税増税」を回避できる。麻生政権は1回限りの「定額給付金」と「育児手当」で有権者を買収し、選挙で勝ったら2011年度に消費税大増税に踏み切る。これを「責任ある対応」と自画自賛するのだから恐れ入る。「大増税」を実施する一方、「天下り」は死守する構えだ。
①企業献金全面禁止、②「天下り」根絶、③消費税増税拒否、
を、民主党は早期に掲げて、自民党の卑劣な政治謀略と闘うべきだ。
「献金・天下り・消費税」が次期総選挙の三大争点になる。小沢代表が続投しても、この争点を明確化できれば、野党共闘による政権交代を必ず実現できると思われる。敵の策略に乗って動揺するよりも、総選挙の争点明確化を急ぐことが賢明で正しい対応である。
著者:植草 一秀 著者:マッド・アマノ知られざる真実―勾留地にて―
販売元:イプシロン出版企画
Amazon.co.jpで詳細を確認するマッド・アマノの「謝罪の品格」 (平凡社新書)
販売元:平凡社
Amazon.co.jpで詳細を確認する
« 知事選民主党動揺は悪徳ペンタゴンの思うつぼ | トップページ | 痴漢冤罪事件に最高裁が逆転無罪判決を示した »
「悪徳ペンタゴン」カテゴリの記事
- CIA対日政治工作のキモ(2022.01.04)
- 安倍内閣崩壊後に備える悪徳ペンタゴン(2020.05.20)
- 笹子トンネル事故は本当に事故だったのか(2015.12.02)
- 江田憲司氏みんな離脱裏側に米国の政界再編意図(2013.12.08)
- 小泉氏原発ゼロ発言は既得権益勢力の総選挙対策(2013.11.15)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「献金・天下り・消費税」が次期総選挙三大争点だ:
» 竹下登以降の政権は官僚と結託して、日本を滅ぼすために働いている。 [『海舌』 the Sea Tongue by Kaisetsu]
小沢代表は、マスゴミに絶対出ないで、小規模な地域説明会を全国展開し、ユーチューブなどで積極的なPR活動を展開するべきである。また、党首は、田中真紀子氏とするべきだ。
植草一秀の『知られざる真実』
2009年4月14日 (火)
「献金・天下り・消費税」が次期総選挙三大争点だ
テレビ朝日番組「TVタックル」で、小沢代表に言及して、「政治は最高の道徳」と絶叫していた三宅久之氏は、4月13日放送で、森田氏の問題に触れることすらしなかった。身も心も「御用」一色に染め抜かれているとしか思えな... [続きを読む]
» [その他]不法拘留43日目。すぐに,大久保隆規氏を釈放せよ。 [情報処理技術者試験・英語学習/ジャンジャン日記]
小泉・竹中政権時代,どんどん不景気なり植草一秀氏はその政策を批判,その後,氏の主張を取り入れ,経済復活。そのとき,氏が,りそなインサイダー疑惑を口にしたとたん,植草氏は痴漢容疑で逮捕されました。逮捕のあと,マスコミを使って,「関係者からの情報によると」の... [続きを読む]
» 前原グループの揺さぶりに動揺するな! [東京サバイバル情報 ☆一時避難せよ☆]
民主・鳩山氏「小沢代表はタウンミーティングで説明を」
(産経)
鳩山幹事長の発言は理解に苦しむ
良識ある民主党支持者の多くが、
前原グループの揺さぶりに疑問を持ち、毅然たる対応を執行部に求めていると言う事がわかっていない。
「西松建設事件」での一番の問題は、政府と検察の癒着。検察が戦前の特高と全く同じ手法で、次期総裁候補であった小沢氏を陥れた事なのである。残念ながら、マスコミの報道に踊らされ、この事件の本質について理解ができていない有権者が、未だに多く存在する。彼らが「小沢氏の説明責任... [続きを読む]
» 森田健作を告発する会の委任状700名突破 [ひげログ人]
不埒な悪行三昧の「モリケン」に、NOを叩きつけるべく、委任状が、700名以上にな [続きを読む]
» 大山鳴動して、朝日新聞離れが起こった [ 春 夏 秋 冬]
我が家では、来月から朝日新聞から京都新聞に購読紙を買えることに決めた。
きっかけは、郵便受けに入っていた京都新聞の、お試し購読の勧誘チラシであったが、
主人が京都新聞の勧誘に乗る気になったのは、先日の朝日新聞の社説(4/8)に呆れ、朝日購読がいやになっていたのが原因だったらしい。
勿論私にも反対する理由など、どこにも無かったので、一も二も無く賛成して、購読紙変更を決めたのだった。
一昨年などは、読売新聞のプレゼント作戦にものらないで、朝日新聞を取り続けていたのに、朝日新聞は購読者の信頼に対して、裏切... [続きを読む]
» お笑い「安心社会実現会議」 [東京サバイバル情報 ☆一時避難せよ☆]
ネーミングのセンスの無さと
人選の酷さに、開いた口が塞がらない「安心社会実現会議」
つっこみどこが多くて、何から書けばいいのか正直迷いますが…
とりあえず、メンバーは以下の面々
伊藤元重・東大大学院教授▽小島順彦・三菱商事社長▽高木剛・連合会長▽但木敬一・弁護士▽張富士夫・トヨタ自動車会長▽成田豊・電通最高顧問▽日枝久・フジテレビ会長▽増田寛也・野村総合研究所顧問▽宮本太郎・北大大学院教授▽武藤敏郎・大和総研理事長▽矢崎義雄・独立行政法人国立病院機構理事長▽山内昌之・東大大学院教授▽山口... [続きを読む]
» 竹中平蔵氏の国会での証言についてのアンケート [ライフログ ダイアリー]
ライブドアリスログで、竹中平蔵氏が国会でかんぽの宿で再燃した郵政民営化の問題について堂々と出席して発言、説明することについてアンケートを作りました。
竹中平蔵氏を国会で証人喚問すべきか?
自分の都合のよいテレビ、新聞等のマスメディア、ネットで鳩山....... [続きを読む]
» かんぽの宿疑惑・日経社説の欺瞞 [狐と狸とカラスどもに怒りを]
日経が社説で”かんぽの宿問題”を取り上げている。
かなりあからさまな郵政擁護論である。
しかし内容はといえば、1月30日の社説”[日経新聞] 社説2 「かんぽの宿」不可解な凍結(1/30)”とほとんど変わりがない。
(新聞社説まとめサイトというところに載せてあったので利用させていただいた)
今回の社説は、鳩山総務相が日本郵政に対して出した業務改善命令を取り上げ、それを批判しているが、論理は前回社説から一歩も出ていない。
社説1 不正も将来も見えない「かんぽ」問題(4/12)
そもそも不正を見よ... [続きを読む]
» 森田さんは「完全無所属」です! [地 獄 へ の 階 段]
森田健作氏のさまざまな疑惑・・・私は、森田さんは、「完全無所属」だったと思います。
自民党との関係も当時の執行部とケンカ別れした後も、腐れ縁が続いていた程度だと思います。
「自民党支部長」として政党支部の金を個人の団体に回しておりましたが何ら問題ありません。
麻生総理だってやってることですから。
重要なのは、自民党支部長を語って政治献金を集めたことです。
自民党支部長としての実体があったのか?ということなのです。
果たして、ほんとうに総裁選での投..... [続きを読む]
» 今日(14日)の植草さんのエントリーで迷いが消えました。正面からのガチンコ勝負で悪徳ペンタゴンに正攻法でぶちかまします。 [雑談日記(徒然なるままに、。)]
追記:今日(14日)の、植草さんのエントリー――「献金・天下り・消費税」が次期総選挙三大争点だ――で迷いが消えました。正面からのガチンコ勝負で悪徳ペンタゴンにぶちかます正攻法が一番正しいやり方だと再確認しました。 マスゴミの攻勢もあって、少し弱気になってました。 いったん、コマ修正で「霞が関天下り官僚の天敵」の二コマを削りましたが、フレーズを少し変え再登場させます。また他のコマ部分もより具体的にイメージできるように修正バージョンアップしました。植草さんがあげた三大争点の内2点、また特権官僚=官、... [続きを読む]
» 少しでもたくさんの人が真実を知るために [豊中ではたらく社長のブログ]
まずは
ランキングにワンクリックお願いします。
年次改革要望書はとても恐ろしいものだということがわかりやすく伝えられたかな、と思います。せめて日本人の20%、いや10%がこの悪法を知ることができれば、自公政権から連なる利権構造は一気に崩壊の一途を辿るでし....... [続きを読む]
» 日本病(ビョーキペディアから) [IT後進国・日本]
.nolist {
list-style: none;
margin:0px 0px 0px -20px;
}
.bp_li_level_1 {
margin:0px 0px 0px -20px;
}
.bp_li_level_2 {
margin:0px 0px 0px 10px;
}
.bp_li_level_3 {
margin:0px 0px 0px 80px;
}
.lo {
text-indent:-1em;
padding-left:1em;
}
日 [続きを読む]