« 「献金・天下り・消費税」が次期総選挙三大争点だ | トップページ | 「週刊新潮」4月23日号掲載記事について »

2009年4月15日 (水)

痴漢冤罪事件に最高裁が逆転無罪判決を示した

痴漢冤罪事件で最高裁が逆転無罪判決を出した。

最高裁が事実誤認で逆転無罪判決を出すのは極めて異例である。私が巻き込まれている冤罪事件を含め、今後の裁判や捜査に適正な影響を与えることが望まれる

4月14日に逆転無罪の最高裁判決を獲得したのは防衛医科大学校教授の名倉正博氏である。名倉氏は「同じように汚名を着せられている人たちの気持ちを思うと、有頂天になる気もしない」との感想を漏らした。

主任弁護人の秋山賢三氏は「冤罪(えんざい)救済運動の心強い支えになる判決だ。氷山の下で泣いている人たちのためにも、一審できょうの最高裁のような判決が得られるよう、今後も頑張っていきたい」述べた。弁護団の一人である佐藤善博弁護士は、私の弁護人にもなってくださっている。

名倉氏の冤罪事件では、
①有力な証拠が被害者の証言だけだった。
②繊維鑑定でも被害者の下着繊維と特定できるものが名倉氏の手の付着物から検証されなかった。
③女性が積極的に痴漢行為を回避していない。

  
ことなどを理由に、「被害女性の証言の信用性を疑う余地がある。名倉氏が犯行を行ったと断定するには、なお合理的な疑いが残る」と結論づけ、無罪判決を出した。

私が巻き込まれ、現在、最高裁で係争中の冤罪事件では、

①被害者は犯人を直接確認しておらず、犯人の手を掴まえておらず、振り返った際に犯人の手を目視しておらず、振り返った際に右後方に立っていた被告人を犯人だと考えただけであることが公判証言で明らかになった。

  
②被害者は犯行時の犯人を目撃しておらず、また、二名の逮捕者も騒ぎが起きたのちに現場で、被害者が犯人だと考えた被告人を捕らえただけで犯罪を目撃していない。

③事件を目撃したとの検察側証人が出現したが、この証人の証言には

  
(
)9月15日に警察署で実況検分調書を作成していたことがのちに発覚したが、証言では9月16日に警察に初めて出頭したと虚偽の証言をした。9月15日に警察で実況見分をした事実を隠ぺいしようとしたのだと考えられる。

  
(
)証人が電車内で友人に送ったとされるメールには証人が「被害者の前にいた」と記述したが、公判証言では「被害者の真横の方向に立っていた」と証言した。

  
(
)犯人の顔を注視し、目の様子に注目していたと証言したが、眼鏡をかけていたことを覚えていない。

  
(
)犯人の左手から腕まで注視していたと証言したにもかかわらず、そこにあったはずの傘を認識していない。

  
(
)犯人が右に傾いて立っていたと証言しながら、右の肩だけ見えて左の肩は見えなかったと、現実に理解しがたい証言をした。

  
(
)犯人が被害者に密着していたと証言しながら、犯人の顔と被害者の頭は離れていたと証言したが、被告人と被害者の身長差から生じる状況と矛盾する。

  
(
)公判で自分と被害者の距離、間に立っていた女性との距離を詳細に証言したが、この証言が実際の被害者などの位置と完全に矛盾する。証言は9月15日の警察での実況検分の模様を供述したものだと考えられる。

  

など、証言の信ぴょう性が著しく低いことが明らかになった。

④弁護側証人が名乗り出て、公判で証言したが、

  
(
)犯行があったとされる品川駅で電車した時点から被告人の存在を確認しており、その時点から青物横町駅あたりまで、被告人がぐったりとして吊革につかまり、女性と密着することがまったくなかった状況を目撃していたことを公判で証言した。

  
(
)この証人は弁護団から事件内容をまったく聞かされておらず、公判で青物横町から大森海岸駅あたりまで「うとうとした」ことを証言したが、メディアはこの点を「重要な場面で眠っていた」と報道した。しかし、この報道は間違っており、証人は最重要な品川から青物横町までの経過を完全に目撃していた。

  
(
)この証人の証言内容は客観的な事実と一致しており、極めて信ぴょう性の高いものであった。

  

繊維鑑定では被害者の下着ならびに衣服の構成繊維と特定できるものが被告人の付着物から検出されなかった。

⑥被害者が積極的に痴漢行為を回避していない。

ことなどが明らかになっている。詳細は拙著『知られざる真実-勾留地にて-』(下記参照)巻末資料に記述してあるので、ぜひ、ご高覧賜りたい。

証拠の構造などは、今回、無罪判決が出された事件以上に、「合理的な疑いが残る」ものだと言える。

今回の判決は、秋山賢三弁護士が指摘するように、「冤罪救済運動の心強い支えになる判決」である。

しかし、現実には「氷山の下で泣いている人たち」が多数存在しており、今後のすべての事案への対応にあたって、同様に適正な判断が示されることが強く求められる。また、捜査や検察での対応に際しても、今回の判決が重く受け止められることが強く求められる。

梓澤和幸弁護士が編著書『裁判員制度と知る権利』の冒頭に記されているフランス人権宣言の流れをくむ言葉、
「たった一人であっても、無辜(むこ)の個人が公権力によってその生命や自由を不当に侵されることがあってはならない」
を改めて噛みしめなければならない。

ブログランキングのクリックお願いします!

人気ブログランキングへ

ランキング

  

 

知られざる真実―勾留地にて― Book 知られざる真実―勾留地にて―

著者:植草 一秀
販売元:イプシロン出版企画
Amazon.co.jpで詳細を確認する

裁判員制度と知る権利 Book 裁判員制度と知る権利

著者:梓澤 和幸,田島 泰彦
販売元:現代書館
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

« 「献金・天下り・消費税」が次期総選挙三大争点だ | トップページ | 「週刊新潮」4月23日号掲載記事について »

冤罪・名誉棄損訴訟」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 痴漢冤罪事件に最高裁が逆転無罪判決を示した:

» 防衛医大教授に逆転無罪、判決全文テキスト [らくちんランプ]
「らくちんランプ」の管理人スパイラルドラゴンです。今日は、2009年4月14日です。 痴漢逆転無罪:「胸すく思い」笑顔なく 名倉さん、捜査に怒り 毎日新聞 2009年4月15日 東京朝刊(by 毎日jp) (以下転載) 「胸のすく思いです」。通勤中の満員電車で痴漢をしたとし..... [続きを読む]

» はたしてTBSに倫理観は有るのか? [ある信販会社宛の迷惑FAXから得た教訓]
今朝のインターネツト・ニュースで、 TBSに120万円の支払い命令との記事。 映す映さないで揉めた中継に「みのもんた」が軽口を叩いたのが原因だとか。 どうもこの男は信用できないというかキャスターとしての資格は有るのかと思う。 しかし今日出演している... [続きを読む]

» 最高裁画期的?判決 痴漢事件で2審の有罪判決を初めて逆転無罪  [自分なりの判断のご紹介]
以前このブログで世の 男性のために痴漢冤罪 を逃れる方法について ご紹介しました。 その内容を再掲すると。 (1)駅員が来たら身分証明書を  見せ身分を明らかに... [続きを読む]

» ソマリア沖のボーン・アルティメイタム/海賊3人3発3中 [米流時評]
  ||| ソマリア沖の特命・人質救出作戦 ||| 海軍特殊部隊の勝利: 3人の海賊に、3人のスナイパーの3発の銃弾が命中! オバマ「海賊行為は16世紀の犯罪」各国海軍の協力による海賊撲滅を呼びかけ 先週水曜から、米国のメディアでは「ソマリア海賊の米人船長人質事件」が話題を独占していたが、土曜の深夜にオバマからGOサインが出て、特殊部隊がパラシュート降下。復活祭の朝には「人質解放」の朗報で全米が安堵の吐息をもらした、という経緯は前号で紹介したとおり。 しかしあとから続々伝わって... [続きを読む]

» 物証や供述だけじゃない? 裁判官の出自 [Intrepid Stupid]
ところでメールマガジンってありますね。 最近はブログ等のほうが盛況で、メルマガってなんか過去の遺物っぽくなってる気がするんだけど(ボクだけ?)、当然そんな事はなく素晴らしいメルマガってのはたんまりあります。 ボクのイチオシはこれ 10秒で読む日経!視点が変ると仕事や投資の種になる 日経に限らずなんだけど、毎日1つ、選んだ記事をボクじゃ考えつけないような視点からレビューした記事を送ってくれる。 で、このメルマガの4月16日の内容 /* 以下全文引... [続きを読む]

« 「献金・天下り・消費税」が次期総選挙三大争点だ | トップページ | 「週刊新潮」4月23日号掲載記事について »

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ