« 「TVタックル」偏向全開と「かんぽの宿」竹中氏の責務 | トップページ | 小沢一郎代表続投による政権交代実現を期待 »

2009年3月17日 (火)

遠吠えだけの竹中平蔵氏とかんぽの宿新疑惑発覚

3月17日、衆議院総務委員会は参考人を招致し、意見聴取が行われた。参考人として出席した町田徹氏から重要な事実が指摘された。

日本郵政は売却予定の「かんぽの宿」が年間40-50億円の赤字を計上していることが早期売却と安値売却の最大の要因であると説明してきた。

ところが、町田氏の調査では、「かんぽの宿」収支は2007年度に5億円程度の赤字にまで急減したものが、日本郵政株式会社が発足したのちに迎えた新しい年度である2008年度に40-50億円の赤字に急拡大するとのことだ。

2008年度の赤字急拡大が極めて不自然であることが指摘された。2007年度の赤字急減を踏まえれば早期の黒字化も十分に考えられるのではないか。

  

また、竹中氏は1月19日付産経新聞に「年間50億円の赤字」と記述したが、この数字を竹中氏がどのように入手したのかも明らかにされる必要がある。

   

また、日本郵政公社時代の資産売却に関する疑惑が拡大しているが、日本郵政公社時代から西川善文日本郵政社長が関係する三井住友銀行関係者が「天上がり」の形態で、日本郵政公社に出向ないし入社し、三井住友銀行関係の企業に有利な取り計らいをしてきた疑いも指摘された。

「かんぽの宿」疑惑は国会で全容を解明し、必要に応じて刑事事件としての捜査が着手される必要があると考えられる。予算委員会でも集中審議が求められ、その結果が「郵政民営化見直し」論議に反映されなければならない。

3月17日の総務委員会の最大の焦点は、参考人として招致した竹中平蔵氏が出席して、疑惑に正々堂々と答えるかどうかであった。

しかし、竹中平蔵氏は総務委員会に出席しなかった。出来レースのテレビメディアや一方的に詭弁を書き連ねることのできる媒体に、数多く登場しているが、国会での説明は拒否するとの考えであるのか。

「犬の遠吠え」と批判されることは免れない。竹中氏は疑惑の核心に対して、何も答えていない。反論があるのなら、出来レースの場ではなく、国会で正々堂々と説明するべきである。

国会は、参考人での出席が拒否されるなら、証人喚問を実施することも検討するべきである。

マスメディアは小沢一郎代表事務所の政治資金に関する記載ミスの問題を針小棒大に報道するが、「かんぽの宿」疑惑の方が、圧倒的に、現段階で不正は目に見える形で表れている。「政治資金問題」から「かんぽの宿」疑惑に報道の重心を移すべき局面である。

人気ブログランキングへ

ランキング

« 「TVタックル」偏向全開と「かんぽの宿」竹中氏の責務 | トップページ | 小沢一郎代表続投による政権交代実現を期待 »

かんぽの宿(3)」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遠吠えだけの竹中平蔵氏とかんぽの宿新疑惑発覚:

» 日本郵政が口封じ? 「既知の事実以外のことは公表するな」町田徹が重要発言 [ライフログ ダイアリー]
衆議院総務委員会で参考人として出席した経済ジャーナリストの町田徹氏から驚くべき発言がありました。 かんぽの宿の入札に参加したある会社からオフレコで聞いて欲しいと依頼があり、日本郵政から「既知の事実以外は公表するな」と釘を刺されたそうです。 日本郵政から口....... [続きを読む]

» Corrupt Postal Privatization 132 [Tokyonotes 東京義塾]
気鋭のジャーナリスト町田徹氏が、衆議院の総務委員会に参考人として出席して、日本郵 [続きを読む]

» [はてな×livedoorニュース]*鳩山総務相 日本郵政がやってきた資産売却は出来レースのデパートだ [フォトライフ&はてブのダイアリー]
livedoor ニュース - ◎「出来レースのデパート」=日本郵政を批判−鳩山総務相 via kwout かつて疑惑の総合商社と言われた政治家がいましたが、今の疑惑の総合商社は日本郵政ではないでしょうか? 鳩山総務相が閣議後の会見で以下のように発言しました。 「日本郵政がやっ... [続きを読む]

» かんぽの宿を返せ!国会参考人質疑から逃げた竹中平蔵! [パタリ]
3/17の国会総務委員会に参考人招致された竹中氏は出席しなかった。 お仲間のテレビではおかしな理論で話しているが、国会からは逃げた・・ 小沢氏は西松事件で「やましいことは無いので、誰とでも話す」と言っていた。 竹中氏が来ないのは「やましいこと」があるからと思われても仕方あるまい。 今度は「参考人」ではなく「証人喚問」を。 カメちゃんこと亀井静香氏も「告発する」といった以上一日も早く検察に告発を・・ しかし、今の検察では不信感が強すぎるので、 国会で国民監視の下で取り調べた方が良いかもしれない。 自民... [続きを読む]

» 偏向する報道 [過去と未来の間]
 植草氏が、テレビ朝日系の「TVタックル」について、正当な厳しい批判をしている。その通りである。「朝日新聞」はじめ、テレビ朝日系列は、小泉をはじめとした「改革派」(現在の格差社会をつくりあげた面々)が好きなのだ。いわゆる「右」の人たちが、「朝日新聞」を批判するが、もう批判などしなくてよい。「朝日」は君たちの味方だ。もちろん中にはよい記者もいるが、社としては「改革派」支持だ。それに反対する意見は、評論家などの社外ライターに書かせてバランスをとるように見せかけているが、実際は「改革派」支持、つ...... [続きを読む]

» 政治がおかしい。 「大本営 復活か」 大戦前夜のようだ。 権力側につく、マスコミの偏向報道。 [ひげログ人]
なんか、変だ。 胸騒ぎがする。「大本営が復活したのでは」 戦争が起きるのでは。 [続きを読む]

» 日本の正義が試されている [SWANの 「Trust me!」]
 日本から正義が失われてしまっていることが、この度の《小沢一郎不正献金でっち上げ事件》によって明白になりました。  今回の事件は、民主党にとっては痛手だったかもしれませんが、国民の抱いていた、ある種の... [続きを読む]

» 警察も検察も国家体制維持のためにのみ存在する。そのためには倫理上許されない捜査も正当化される! [SWANの 「Trust me!」]
 なんともご親切なことに、政権側から、今回の西松建設献金事件の小沢代表秘書逮捕に至る一連の過程が、政府が仕込んだ自作自演であり、民主党小沢代表に限定した捜査をするように、検察に指示していることを白状し... [続きを読む]

» マスコミがなかなか取り上げない「かんぽの宿」問題〜衆議院総務委員会より〜 [路上で世直し なんで屋【関西】]
ぱちです 3月14日の記事「郵政民営化委員会による意見書・・・あまりに中身なし!!」でコメントを頂きましたが、そこで国会:衆議院総務委員会にて、「かんぽの宿」問題の追求の模様が紹介されていましたので、今回はそこでのやり取りを記事にしてみます。 &...... [続きを読む]

» 政治】 民主・小沢氏 「企業献金は、全面禁止にすべき」表明 + 頑張れ!@☆ばぐ太☆φ ★ [『海舌』 the Sea Tongue by Kaisetsu]
◆ この小沢一郎氏の発言を含めて、小沢一郎氏は非常に大きな変革を敢行する意思と実力を示しており、戦後の保守勢力は、海舌の予測通りに、水面下で「内戦」状態にあると推測される。  [:見る:] 12月中に解散がなければ、日本は内乱に陥る可能性がある 2008.12.22 Monday 政治の怠慢と統治能力の欠如 タイは、正常化に向かうだろう。 危険なのは、日本と朝鮮半島。 報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊) 民主党が政権をとれば、沖縄返還密約文書... [続きを読む]

» Corrupt Postal Privatization 133 [Tokyonotes 東京義塾]
東京中央郵便局を解体して、再開発をしてガラスのビルを建てようとした陰謀がストップ [続きを読む]

» 拘置延長、判事と検事はグル [ジョディーは友達]
 痴漢容疑で逮捕されると、無実の罪で犯罪者にされるのは、99%以上と推定できる。 [続きを読む]

» おまえの正体はB層だな! [歌のアルバム]
ひとり言 B層って何のことか知ってますか?2005年の小泉郵政選挙で使われたとても大切なワードです。私はてっきり、「ビンボウ」か「バカ」のいずれかの頭文字をとってB層と呼んでいたのだと思っていましたがウィキペディアを読んでみるとどうやら違ったようです。というか..... [続きを読む]

» 二階堂ドットコムにタケナカを右翼が狙っているとの情報ありとの楽しい記事。そのタケナカは17日の国会喚問を忙しいとかかまして国会馬鹿にする欠席 [憂き世の日々に埋もれて、たまには温泉へ]
自民党の使い走り二階堂ドットコムサイト17日付けに ………… 秘書の大久保  や [続きを読む]

» 竹中平蔵参考人、国会へ? [喜八ログ]
竹中平蔵センセー、ぜひとも国会の場で得意の「雄弁」を振るわれてください、というエントリです。 [続きを読む]

» 竹中平蔵氏が参考人招致を無視 [豊中ではたらく社長のブログ]
3月17日竹中平蔵氏が衆議院総務委員会に参考人として招致されていたにも関わらず、結局出席することはありませんでした。 竹中氏が招致された経緯はこちらを見て頂ければわかります。 ●かんぽの宿“激安”売却 竹中氏招致求める 追記(4月6日) このニュー...... [続きを読む]

« 「TVタックル」偏向全開と「かんぽの宿」竹中氏の責務 | トップページ | 小沢一郎代表続投による政権交代実現を期待 »

有料メルマガご登録をお願い申し上げます

  • 2011年10月より、有料メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」の配信を開始いたします。なにとぞご購読手続きを賜りますようお願い申し上げます。 foomii 携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

    人気ブログランキング
    1記事ごとに1クリックお願いいたします。

    ★阿修羅♪掲示板

主権者は私たち国民レジスタンス戦線

  • 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

    主権者は私たち国民レジスタンスバナー

著書紹介

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

関連LINKS(順不同)

LINKS1(順不同)

LINKS2(順不同)

カテゴリー

ブックマーク

  • ブックマークの登録をお願いいたします
無料ブログはココログ