リフォーム詐欺は「96年総選挙-増税」再現を狙う
麻生首相が提示した2011年度消費税増税問題は「玉虫色」の取り扱いで決着した。
2009年度税制改正関連法案の付則に消費税率の引き上げを含む税制抜本改革について「11年度までに必要な法制上の措置を講ずる」と明記する一方、引き上げの実施日については別の法律で定める「2段階方式」を採用することになった。
1月23日付記事「消費税増税:選挙にマイナスだから知らん顔ですか」に記述したように、今回の決着は二つの意味を持つ。
第一の意味は、2011年度消費税増税の布石を打ったことである。増税を実現するには総選挙前に増税の痕跡(こんせき)を残す必要がある。「アリバイ工作」と表現するのが適切だろう。
増税を実施する場合、財政当局は国政選挙の日程を最重視する。国政選挙直前の増税実施は難しい。増税実施は国政選挙の直後ということになる。2010年に参議院選挙があるため、政府にとって増税実施のベストタイミングは2011年度ということになる。
1986年の衆参同日選挙に際して、当時の首相だった中曽根康弘氏は「投網をかけるような増税はしない」と発言した。中曽根政権は総選挙で大勝した国会の新勢力を背景に「売上税」導入を試みたが、総選挙前の発言が障害となって、「売上税」断念に追い込まれた。
麻生首相は増税で歴史に名を残したいと考えているのだと考えられる。中曽根政権の教訓を踏まえて、麻生首相は消費税増税明記にこだわったのだと考えられる。
自公政権が維持される場合には、2011年度に消費税大増税が強行される可能性が高い。「景気回復等を見極めて増税を実施する」とされているが、政権が維持される場合には、「千載一遇の増税チャンス」と捉えられて、増税が強行されるだろう。
第二の意味は、次期総選挙に際して、自民党議員の多数が2011年度の増税実施について、否定的な発言を示すと予想されることだ。総選挙に際して増税を明示すれば、惨敗を免れない。個別の候補者は、「景気回復を確認できない限り増税を実施しない」ことを強調することになるだろう。
しかし、自民党が与党にとどまる場合には、自民党は増税を強行実施することになるだろう。谷川秀善参議院議員が公言するように、「選挙にマイナスになるようなことは知らん顔する」のだが、選挙さえ済んでしまえば、選挙に際しての言葉は効力を失うことになる。国民は年金問題での教訓を忘れてはならない。
このなかで、総選挙に際して予想されることは、渡辺喜美新党が設立されることだ。「偽装CHANGE新党」である。この「偽装CHANGE新党」は、①「天下り根絶」と、②「消費税増税反対」を公約に掲げることになる。
「偽装CHANGE新党」を構成するのは、
①中川秀直氏-小池百合子氏-山本一太氏-竹中平蔵氏などに連なる「小泉一家」=「上げ潮派」
②飯島勲氏-武部勤氏に連なる「小泉チルドレン」
③江田憲司氏-高橋洋一氏-寺脇研氏-岸博幸氏などの「脱藩官僚の会」
④大阪府、宮崎県などの自民系知事グループ
⑤前原誠司氏をはじめとする民主党内市場原理主義者
と考えられる。
渡辺喜美氏が「消費税増税反対」と「天下り根絶」を主張するなら、民主党に移籍すればよいだけのことだ。ところが、渡辺氏は民主党と連携しようとしない。渡辺氏の言葉を言葉通りに受け取るわけにはいかない。
また、渡辺氏に対するマスメディアの異常な偏向報道は、マスメディアもこの「偽装CHANGE新党」に深く関わっていることを明白に物語っている。
「偽装CHANGE新党」の狙いは、民主党を中心とする野党勢力による本格政権樹立を阻止することにある。反自民票が民主党に集中することを防いで、共産党を除く野党単独での衆議院過半数を力づくで阻止することだ。
1996年10月20日に小選挙区制度の下での最初の総選挙が実施された。橋本政権の消費税増税提案が最大の争点だった。結果は自民党が勝利して、97年に消費税増税が実施された。
実はこの選挙で自民党は勝利していない。比例区の得票率は自民党が32%、新進党が28%、民主党が14%だった。反自民票が新進党と民主党に割れた。新進党と民主党の得票率は合計で42%に達し、自民の32%を大幅に上回った。
しかし、小選挙区制度の特性で、最大の得票率を獲得する政党が多数の議席を確保する。選挙の投票率は約60%だったから、自民党は有権者全体の2割弱の得票しか獲得しないのに、国会で過半数を獲得し、消費税増税を強行実施したのである。
総選挙に向けて渡辺新党を創設すると、反自民票が民主党と偽装CHANGE新党に分散する。また、共産党が得票を伸ばせば、共産党以外の野党の議席数は減少する。民主党は1996年に創設されて、新進党の政権獲得を結果的に妨害してしまった。96年の民主党が果たした役割を「偽装CHANGE新党」が担うことが期待されているのだ。
マスメディアは昨年なかばから、「偽装CHANGE新党」創設に向けて、着々と広報活動を展開してきている。日本テレビ-フジテレビ-テレビ朝日-テレビ東京が連携して、渡辺喜美氏の過剰報道を展開して現在に至っている。
総選挙で共産党を除く野党が衆議院の過半数を確保しない場合、2011年度に消費税大増税が実施されることになる。もちろん、「天下り根絶」など実行されるはずがない。
「政官業外電=悪徳ペンタゴン」はこのシナリオで着々と動いている。麻生政権と渡辺氏の対立も「出来レース」の疑いさえある。マスメディアの偏向報道については、回を改めて説明する。渡辺喜美元行革相が「天下り根絶」ではなく「天下り温存」を強行したことを突くテレビ番組は存在しない。日本のマスメディアは腐り切っている。「ゴミ」より酷(ひど)い。
次期総選挙で「消費税問題」をクローズアップし、野党による本格政権を樹立しない限り、「悪徳ペンタゴンによる利権政治」は終焉しない。「偽装CHANGE新党」による「リフォーム(改革)詐欺」を防止するための国民運動が不可欠な情勢になった。
« 消費税:選挙にマイナスだから知らん顔ですか | トップページ | 山形知事選野党勝利「真正CHANGE」へ力強い一歩 »
「偽装CHANGE勢力」カテゴリの記事
- 吉村大阪府知事礼賛劇場のからくり(2020.05.08)
- たしかな野党強大化阻止するための第三極創設(2016.11.06)
- 橋下維新「第三極」出自は自公補完勢力創作(2015.06.21)
- 柿沢氏離党「民みん維新新党」主導黒幕は米国(2013.08.24)
- 大阪維新の会を過大評価する愚かしさ(2012.02.23)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: リフォーム詐欺は「96年総選挙-増税」再現を狙う:
» 日本人の認識方法「まず対象ありき」の可能性 [日本を守るのに右も左もない]
オバマ大統領が就任した。内田樹氏が自身のブログで「大統領就任演説を読んで」という... [続きを読む]
» 危機が深い日本にこそオバマ氏が必要 [バロメータ]
今の日本の政治状況をどう捉えるかということが、この状況にどう対応すればいいかを考えることに影響する。
私は自分の置かれている状況が、いつ何が起こるかわからないという状況であるので、現状を楽観的に捉えることはできない。
私は私の周辺に特別な人間が存在して、このような状況に巻き込まれたと思えるのだが、なぜこのようなことが生じたかということを考えると、実はこのようなことが起こりうる背景があることがわかってきた。
政治の中枢部分でも、政治家が圧迫を受け、内閣を構成する大臣までも圧迫されているということが、... [続きを読む]
» 憲法にある「罷免権」を国民の手に!! [パタリ]
憲法 第15条第1項
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、
国民固有の権利である。
自民党が政権交代阻止のために議員定数の削減を言い出した。
おそらく削減対象は質の最悪の自民党、公明党の議員になるだろう。
でも、よ-く考えよう!
今のこの麻生アホウ政権が民意がないのに、
なぜ居座ることが出来るのか?
支持率なぞ、ツバメ真っ青の低空飛行であるにもかかわらず・・
「アホウ、お前の顔なぞ見たくない!
とっとと解散して、自公地獄党は消えちまえ!!」
と、国民に罵倒されているにも関わらず、なぜ消え去らな... [続きを読む]
» 内閣総理大臣 朝青龍明徳? [日本国憲法擁護本当の自由主義と民主主義連合〜法大OBのブログ]
内閣総理大臣 朝青龍明徳?といってしまった麻生太郎氏をYouTube動画よりご紹介します。
※概要
大相撲初場所。肝心なところで麻生総理がやってくれました。内閣総理杯の「杯」が読めなかったのでしょうか? さらにその後のコメントでは会場が凍りつくくらい滑ってます。
※私のほうから
麻生太郎氏は失言だけではなく、基本的な言葉をうまく使いこなすことがままならないということのようですが、ここまで恥を晒し続けているのは、ひとえに、法華経の信徒たる私を、テレビ報道で嫌がらせしてきた国家権力=公安警... [続きを読む]
» 選挙後は消費税は大増税だ!国民は我々に貢げ!BY麻生地獄党 [パタリ]
「選挙にマイナスになることは知らん顔する」
自民党の谷川とかいう腐りきった議員が言った。
つまり選挙前には自公党議員は、国民に
「消費税増税なんかしません。国民の皆様にウソはつきません」
とウソをつき、当選後は
「増税するのは当たり前だ。国民は分かってて自民党に投票したんだから」
こういう行為を詐欺という。
自民党は詐欺が得意技である。
昔、末広まきこという偽員がいた。
この女は「愛知万博反対」と叫び、反対グル-プの支持を受けて当選した。
なのに、この女は、「私は反対なんて言っていない」といい、自民... [続きを読む]
« 消費税:選挙にマイナスだから知らん顔ですか | トップページ | 山形知事選野党勝利「真正CHANGE」へ力強い一歩 »