迷宮からの脱出123便の真実
1985年8月12日18時56分、群馬県多野郡上野村の高天原山(たかまがはらやま)の尾根に墜落日航ジャンボ機123便が墜落した。
墜落したのは御巣鷹山でなく高天原山。
高天原山の名称が報道されず、御巣鷹山の名称だけが流布されてきた。
ここにも理由があると思われる。
ジャンボ機墜落は「事故」ではなく「事件」であった疑いが強い。
520名もの乗員・乗客が犠牲になられた。
37年の年月を経て、改めてご冥福をお祈りしたい。
この「事件」について、少なからぬ人々が真相を究明する活動を継続されている。
犠牲になられた方の遺族のなかで真相究明を続けられている方もいる。
「事故」ではなく「事件」であることを裏付ける数多くの「証拠」が存在する。
これらの「証拠」に基づき真相を明らかにすることは日本航空の責務で...