旧体制刷新に「けり」つける年
2025年は政治変革の年。
2023年「癸卯(ミズノトのウ)」、24年「甲辰(キノエのタツ)」、25年の「乙巳(キノトのミ」と連なる。
23年の「癸(ミズノト)」は「癸測」など「はかる」の意を持つ。
標準、原則、筋道を立ててはかる。
筋道を誤ればご破算になる。
「卯」は支の四番目。
子丑寅と伸びてきた植物が卯に至って蔽いかぶさるように繁茂する。
「「癸卯」の年は「万事筋道を立てて処理してゆけば繁栄に導かれるが、筋道を誤るとこんがらがってあがきのつかぬことになる。
果てはご破算に至る」(安岡正篤『干支の活学』)。
裏金問題が発覚して筋道を誤った。
24年は「甲辰(キノエのタツ)」。
「甲」はよろいで、よろいをつけた草木の芽が殻を破って頭を少し出した象形。
旧体制が破れて革新の動きが始まる。
「...